衣服や住まいについての博物館
「調べ学習」には、インターネットが便利ですが、実際のものに触れることのできるのが、博物館です。昨年2008年4月号につづいて、調べてみたいテーマ別に博物館を紹介します。子どもといっしょに出掛けてみませんか? 地域の歴史や習慣、自然を調べたいときには、都道府県あるいは、市区町村の歴史民俗博物館、科学博物館、それらを合わせた総合博物館などが便利です。今回は、衣服や絹、住まいについての博物館をご紹介します。
![]() |
2009年07月号
梅雨明ければ、盛夏、向暑、猛暑、厳暑、酷暑の7月特集
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
衣服や住まいについての博物館
執筆者:谷川由布子
文化学園服飾博物館 /日本はきもの博物館 /シルク博物館 /日本絹の里 /北海道開拓の村 /江戸東京たてもの園 /川崎市立日本民家園 /飛騨民俗村 飛騨の里 /日本民家集落博物館 /四国村 /おきなわ郷土村 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |