月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
衣服や住まいについての博物館
執筆者 谷川由布子

絹について

シルク博物館

養蚕・製糸・染色技術の解説、日本の「絹の道」の紹介、日本や世界の絹の民族衣装の展示などがある。「学習ゾーン」では、いろいろな繊維を手にとって感触を確かめることができる。また4〜10月には蚕を飼育・展示。機織りも体験できる。夏休みには「親と子のかいこの自然科学教室」を実施。

所在地:神奈川県横浜市中区山下町1(シルクセンター内)

http://www.silkmuseum.or.jp/

ページの先頭へ 戻る

日本絹の里

群馬県は繭生産量日本一を誇る養蚕県。博物館では上州蚕糸業の歴史、群馬県を代表する絹織物、桐生織物・伊勢崎絣などの紹介をはじめ、カイコの一生、蚕種から製糸までのプロセス、シルクの光沢の秘密などを解説・展示。パソコンゲームによる養蚕のバーチャル体験も人気だ。染色・手織り・繭クラフトなどの体験教室を毎月実施。

所在地:群馬県高崎市金古町888‐1

http://www.nippon-kinunosato.or.jp/

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS