料理・食品
これからのシニアごはん
日々の、ひとり分
- 料理研究家 薦田 富美子
「これからは料理くらいできないと困るかな」そう思い始めたあなたのために、ひとり分の「困った!」にこたえます。
作り置きに頼らなくても、大丈夫。美味しくできる66品。◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。→ 「自由国民社フリーリーディングスペース」へ
- 定価 1,430 円(本体 1,300 円 + 税)
A5 判/ 128ページ
2018年03月23日 発行
ISBN 978-4-426-12419-9 - *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
- Amazonで購入する>>
料理に不慣れな方も、料理がおっくうになった方も、
家にあるいつもの調味料となじみの食材で、
今日、食べる分を作る。
食べる楽しみを感じてもらえる、
あなたの食欲を満たす1冊。
これからの楽しみに、ちょっと料理を始めてみませんか。
■ 薦田富美子さんからのメッセージ:本書[はじめに]より
この本では、おいしくできるひとり分のレシピを紹介します。
料理に慣れていない人でも、次々と作ってみたくなる、和洋中
のおなじみの味を載せました。メインのおかずだけでなく、少
ない材料ですぐできる小さなおかずやつまみもあります。
この本を手にとってくださった人の中には、生活環境が変
わったりして料理がおっくうになってしまった人もいるかもし
れません。そこで食事の量を減らしてしまうと年齢にかかわら
ず、体調がイマイチになったり、気持ちが落ち込みやすくなっ
たりします。
そんな人にこそ、しっかり食べて自分に愛情を注いでもらい
たい……。
だから、本書のひとり分はちょっぴり多め。あれこれ品数を
作らなくても満足できるように、エネルギー源になる肉、魚、
卵や豆腐のおかずと、野菜が一緒にとれるおかずをたくさん載
せました。あとはごはんさえ炊けばいいのです。
むずかしい技術がなくても、本当に食べたいと思う料理が、
ちゃんと作れる喜びを感じていただけるように工夫をこらしま
した。
日々の食卓を豊かにし、いつまでも元気に過ごせるお手伝い
ができますように!
薦田富美子(こもだ とみこ)
著者紹介
料理研究家 薦田 富美子 (こもだ とみこ)料理研究家・フードコーディネーター・栄養士
食品会社での商品開発を経て雑誌・広告・商品カタログのレシピ提案、料理教室、テレビ番組での料理制作などさまざまな仕事に長年携わる。最近ではシニア男性向け料理教室が人気。東京・目黒区の「さくらDELI」で、メニュー開発マネージャーとして、季節のおそうざいを提案し、調理もしている。
目次
■ 本書・目次・抜粋
肉のおかず
ポークソテー
厚揚げ入りキャベツの辛みそ炒め
ピエンロー
肉みそにらもやし
筑前煮
鶏むね肉のピカタ
名古屋手羽先
牛肉とじゃがいもの甘辛煮
牛肉のピーマン炒め
トマトすき焼き
[コラム/肉の保存のコツ]
魚のおかず
タイの昆布カルパッチョ
アジのなめろう
ブリの照り焼き
タイとわかめのレンジ蒸し
サケのちゃんちゃん焼き
サバのみそ煮
銀ダラの煮つけ
メカジキのガーリックソテーミニトマトソース
サーモンとアスパラガスのチーズ蒸し
タイとあさりの白ワイン蒸し
丸ごとシシャモのチーズ春巻き
タコのガーリックソテーしらすソース和え
タコのトマトソース煮
ホタテのマヨネーズグリル2種
サケの中骨缶と大根の煮物
[コラム/魚の保存のコツ]
卵と豆腐のおかず
ハムエッグ
ミニトマトとベーコンのオープンオムレツ
卵とプリプリエビの中華炒め
ウナギのかば焼きの卵とじ
あっさり麻婆豆腐
雪見鍋
豆腐の豆乳鍋
厚揚げの鶏そぼろあんかけ
油揚げの朴葉焼き風
[コラム/大豆製品のこと/卵のこと]
汁ものとごはん
具だくさん豚汁
満腹ミネストローネ
長寿ミルクスープ
あっさりサンラータン
落とし卵のもずくスープ
ちぎりはんぺんのわかめスープ
韓国風漬けマグロ丼
アジときゅうりの混ぜずし
しらたきたっぷり牛丼
簡単豆乳ハヤシライス
レンジ鶏飯
タラコとエリンギの和風パスタ
カキと野菜のあんかけ焼きそば
いろいろきのこのかき玉そば
[コラム/ごはんと汁ものがあれば、幸せ]
野菜のおかず
パワーアップサラダ
レタスとわかめの混ぜサラダ
キャベツと梅干しの和え物
薄切りトマトのサラダ玉ねぎドレッシング
小松菜と油揚げの煮浸し
かぶとエビのとろみ煮
かぶとベーコンのミルク煮
たたきれんこんのきんぴら
長ねぎととろとろカマンベールチーズ
レンチンかぼちゃとくるみのマヨサラダ
かぼちゃのペッパーソテー
ハッシュドポテト
にんじんのナムル
八宝菜
[コラム/お悩み解決!ひとり分の野菜]
[コラム/がんばらなくてもいい、冷凍野菜活用術]