HOME > 趣味・生活実用 > 美術・音楽・手芸 > はじめてのゼンタングル

趣味・生活実用

美術・音楽・手芸

はじめてのゼンタングル

はじめてのゼンタングル
  • 通常販売
  • さとう いずみ
  • 絵心がなくても簡単なパターンを繰り返し描くだけで、誰でも美しいアートが楽しめる方法を紹介。紙とペンがあればすぐ始められます。

    ◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。→「試し読みサービス」へ

  • 定価 1,650 円(本体 1,500 円 + 税)
    B5変形 判/ 112ページ
    2014年12月24日 発行
    ISBN 978-4-426-11886-0
  • *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
  • Amazonで購入する>> 楽天で購入する>> 

本書では、100種類の公式パターンを描き順からアレンジ方法まで、絵心のない方にも描きやすいように、わかりやすくご紹介しています。さらに、ホワイトタイルに描く形式にとどまらず、ブラックタイルやゼンダラの描き方もご紹介。最終章では、ゼンタングルを使ってつくるギフトアイテムもご提案しています。はじめてゼンタングルに挑戦される方から、ゼンタングルの基礎をおさえておきたい方、もっといろいろなアレンジを楽しみたいと思っていらっしゃる方まで幅広い読者の皆様にお楽しみ頂ける1冊です。

著者紹介

さとう いずみ

ゼンタングル認定講師 (CZT / Certified Zentangle Teacher)
フリーアナウンサーとして、テレビ・ラジオで活躍後、1990年に渡米。
グラフィックデザインの勉強を始めアートの世界へ。UCLA Extensionグラフィックデザインコース修了。2010年にZentangle® に出会い、翌年日本人最初の認定講師となる。ロサンゼルス、サンディエゴをはじめ日本各地でもゼンタングルの魅力を伝えるべく教室を開催中。米国、カリフォルニア州在住。

ウェブサイト http://izumisato.com/
ブログ「さとういずみのタングルダイアリー」http://blog.izumisato.com/
ツイッター さとういずみ@tangleJapan

目次

はじめに 002
ゼンタングルとは 006
ゼンタングルを描くための道具 007
真っ白な紙にストリングを描くことから始めよう 008

第1章 絵心ゼロからのスタート
描き順に沿って描いてみましょう 012
(クレセントムーン/スタティック/ティップル/フローズ)
繰り返しのパターンを練習しましょう 014
(ミスト/エニーズ/ナイツブリッジ/ホリバ―)
気持ちを「今」に集中させましょう 016
(スィーナ/アメイズ/ディーバダンス ワルツ/二パ)
パターンを強調させましょう 018
(アー/プリンテンプス/アイソコアー/バンゾー)
オーラでパターンに変化をつけましょう 020
(セズ/ヴァ―マル/ナイン/コーラント)
グリッドで異なるイメージを楽しみましょう01 022
(ベールズ/トートゥーカ/イェンカット/アイワ)
グリッドで異なるイメージを楽しみましょう02 024
(ジューク/ストイック/デックス/ウエル)
グリッドで異なるイメージを楽しみましょう03 026
(ワーブル/ダブリュスクエアー/アスンタ/ファイフ)
グリッドで異なるイメージを楽しみましょう04 028
(エンゼッペル/フル―クス/キューバイン/ビーライン)

第2章 描くことの面白さを感じてみましょう
ゆっくり丹念に描きましょう 032
(シャタック/ハイブリッド/マンチン/リックズパラドックス)
リズミカルで軽やかなカーブのラインを意識しましょう 034
(フェスキュー/オーパス/アイベックス/イヴォーク)
S字のラインに沿ってタングルを描きましょう 036
(タイディングス/イクソラス/ケイデント/フェングル)
ムラにならないように丁寧に塗りましょう 038
(ストゥリクルズ/サーキタル/ペッパー/アクアフラー)
放射線状に広がるパターン01 040
(ドゥループ/フラカス/スクイル/ビトウィード)
放射線状に広がるパターン02 042
(サンプソン/ハリー/ナイス/サイム)
目の錯覚を楽しみましょう01 044
(オーリク/キーコ/クイブ/シュウェイ)
目の錯覚を楽しみましょう02 046
(インディーレラ/ジョンクォル/ウーフ/トリポリ)

第3章 ゼンタングルを楽しみつくしましょう
リズミカルに描いてみましょう01 050
(イーク/スネイル/チャーツ/トゥイング)
リズミカルに描いてみましょう02 052
(リックステイ/バンパー/ズィップ/ミアー)
リズミカルに描いてみましょう03 054
(レイン/ファイナリ―/ネース/クアボグ)
リズミカルに描いてみましょう04 056
(ビービ―/アイエヌジー/アヴリアル/オーナマト)
いろいろ組み合わせてみましょう01 058
(ブロンクスチアー/ズィンガー/ポークルート/ポークリーフ)
いろいろ組み合わせてみましょう02 060
(ヴィトヴィウス/クイップル/フェスチューン/スクイッド)
いろいろ組み合わせてみましょう03 062
(マラス/ディーヴァダンス ロックンロール/ムーカ〔イン〕/ムーカ〔アウト〕)
いろいろ組み合わせてみましょう04 064
(パーク/フロンドス/ヴェーディゴー/パンゾル)

第4章 ブラックタイルのゼンタングル
ブラックタイルに白いペンで描いてみましょう 068
肩の力を抜き、ゆっくり落ち着いて描いてみましょう 070
印象が変わる、スペースの活かし方を工夫 071
タイルをクルクル回しながら、いろんな向きでS字を描きます 072
インクの流れを待ってゆっくり塗るのが塗りムラを防ぐコツ 073
まっすぐなボーダーばかりでなく、クネクネと遊んでみましょう 074
二つのパターンを一体化させた組み合わせも試してみましょう 075
ランダムに点を描いてスタート。予想のつかない幾何学模様が現れます 076
線の向きと間隔、組み合わせのスタイルに気をつけて 077
ムーカの中に閉じたスペースを作ってゲルペンで塗ります 078
サイムを中心にして、オーガニックパターンで構成 079

第5章 まるいタイルのゼンタングル
まるいタイルを好きなパターンでバランス良く埋めてみましょう 082
丸いタイルも四角いタイル同様、回転させながらパターンを描きます 084
陰影だけでなく、アクセント的にグレーカラーも入れてみましょう 086
黒いアクセントを足しながら、バランス良く描きます 088
黒く塗ったり白く残したり、規則性があるとパターンに見えます 090
意識して、立体的にパターンを描く練習をしてみましょう 092

第6章 あの人に贈りたいゼンタングル
ワインタグ 096
ブックマーク 097
ギフトタグ 098
ミニカード 100
カップケーキのカード 101
バインダークリップ 102
キャンディーボックス 103
ミニ巾着 104
エコバッグ 106
Tシャツ 108

Column
本書の使い方 010
パターンに陰影をつけて立体的に見せよう 030
ストリングで遊ぼう 048
リックズパラドックスの練習と応用 066
タイルを組み合わせて楽しもう 080
アイデアを生かして楽しむZIA作品 094

おわりに 110

ページの先頭へ