- ●『身近に植物のある暮らし』出版記念イベント開催●
- 2016.06.10掲載

『身近に植物のある暮らし~小さな鉢で楽しむ十二か月~』
塩津丈洋植物研究所が考える、植物との暮らしが本になりました。
剪定・潅水・植え替え・エッセイ
植物を育てるうえでの具体的な手入れから思いまで
植物が好きな人 知りたい人 苦手な人
植物が気になるすべての人に読んでもらいたい自信の一冊
今回 出版を記念して
「一冊の本を売る書店」森岡書店にて展示販売も行います
当日は一緒にたくさんの盆栽たちが空間を彩ります
初日は森岡督行さんとトークイベントも開催させていただきます
お時間ございましたら是非 お待ちしております
[塩津丈洋植物研究所 展]
2016年6月21日(火)- 6月26日(日)
森岡書店 東京都中央区銀座 1 - 28 - 15 鈴木ビル1F
13:00 - 20:00(全日 在廊予定)
*出版記念トークイベント*
[森岡督行 × 塩津丈洋植物研究所]
日時:2016年6月21日(火)20:00 - 21:00(開場19:30~)
定員 30名 / 1,000 円
※トークイベントのご予約は、下記お電話にて受付中
[森岡書店]電話.03 - 3535 - 5020( 13:00 - 20:00 )
- 『にゃんたま』(芳澤ルミ子・著)がAmazon「猫」「写真集」「アート・建築・デザイン作品集」カテゴリで1位を獲得しました。
- 2016.06.08掲載

『にゃんたま』(芳澤ルミ子・著)がAmazon「猫」「写真集」「アート・建築・デザイン作品集」カテゴリでそれぞれ1位を獲得しました(「猫」2016年6月15~17日、「写真集」2016年6月7・14~17日、「アート・建築・デザイン作品集」2016年6月16~17日)。
- 『国家試験受験のためのよくわかる行政法(第6版)』(神余博史・著)が Amazon「法律関連資格・検定」カテゴリで1位を獲得しました(2016年6月1日)。大好評発売中です。
- 2016.06.02掲載

抽象的で難解といわれる行政法を、具体的な設例を通して生きた知識として
習得できるよう、わかりやすく解説
平成28年4月施行の行政不服審査法改正に対応!
平成27年4月の行政手続法にも対応
- 『国家試験受験のためのよくわかる行政法(第6版)』(神余博史・著)が Amazon「行政法」カテゴリで1位を獲得しました(2016年5月23日)。大好評発売中です。
- 2016.05.23掲載

抽象的で難解といわれる行政法を、具体的な設例を通して生きた知識として
習得できるよう、わかりやすく解説
平成28年4月施行の行政不服審査法改正に対応!
平成27年4月の行政手続法にも対応
- 「全図解 わかりやすい賃貸住宅の法律(第4版)」矢島 忠純 ほか共著が日本図書館協会第2990回の選定図書になりました。
- 2016.04.18掲載

【書籍内容】
賃貸マンション・アパート・貸家・貸店舗・貸事務所をめぐる
トラブルと解決法を網羅!
- 「現代用語の基礎知識2016」店頭ディスプレイコンクール結果発表!
- 2016.02.01掲載

お陰さまで135店舗の書店さまよりご応募いただきました。
- 「買ってはいけない家と土地」高橋 輝 著が日本図書館協会第2980回の選定図書になりました。
- 2016.01.29掲載

【書籍内容】
リスクの高い物件を買わないために
- ●「君に伝えたいこと」出版記念イベント開催●
- 2016.01.25掲載

「君に伝えたいこと」 出版記念イベント
姜尚中先生×尾木直樹先生
公開対談
“世間で当たり前に思われていることが
本当はどういうことなのか”
(本文)
著者の姜先生、尾木ママこと教育評論家の尾木先生と一緒に
考えてみませんか?
「自分って何だろう?」「知ることは幸せなのかな?」
「どうして人を殺してはいけないのだろう?」
本書の中で扱っている内容は、人類共通の悩みや迷いです。
「生きるということ」について深く考えることで、私たちはもっと幸せになれるはずです。
日時:2016年2月11日13時~(予定)
場所:たまプラーザ ゲートプラザ2F プラーザホールby イッツコム
入場料:無料/要応募(応募多数の場合は抽選となります)
アクセス:渋谷から東急田園都市線、急行で20分たまプラーザ駅北口から徒歩すぐ
応募方法はたまプラーザテラスホームページから。
- 「山本昌 レジェンドの秘密」与田 剛 著が日本図書館協会第2978回の選定図書になりました。
- 2016.01.15掲載

【書籍内容】
50歳まで現役投手であり続けた山本昌の凄さの秘密を、盟友・与田剛が語る。
共に闘った投手同志だからこそわかる、勝つために本当に大切なこと、
そして人生において大切なことは何かが見えてくる。
最高のタッグによるノンフィクションであり、珠玉の自己啓発書です。現役投手に学ぶ心と体の整え方
- 『貼るだけ! 超開運風水』(鮑 義忠・著)がAmazon「占い」カテゴリで1位を獲得しました。
- 2016.01.14掲載
- 『肩こりにさよなら! あきらめていたすべての人へ』(竹井 仁・著)がAmazon「こり・痛み」カテゴリで1位を獲得しました。
- 2016.01.10掲載

『肩こりにさよなら! あきらめていたすべての人へ』(竹井 仁・著)がAmazon「こり・痛み」カテゴリで1位を獲得しました(2015年12月16日、2016年1月10日)。好評発売中です。
- ●サイン会開催●
- 2016.01.08掲載

なぜ生きるのか、生きる意味とは何なのか
姜尚中先生がティーンエイジャーに向けて初の書き下ろし!
「自分って何だろう?」「知ることは幸せなのかな?」「どうして人を殺してはいけないのだろう?」
数々の著書で真の強さをつかむ生き方を提唱している著者が “世間で当たり前に思われていることが本当はどういうことなのか”をやさしい言葉で語りかけています。10代の読者の視点に立った問いかけもありますが、扱っている内容は人類共通の“迷い”や“悩み”です。子どもや自分の教え子と一緒に、あるいは一人で、生きることを“考えて、知りたい”と思うことがあったら、どんな年齢の方にも役立つ本です。
【三省堂書店サイン会】
日時:1月16日(土)17:00~
場所:三省堂書店神保町本店1階 特設会場
参加条件:『君に伝えたいこと』(姜尚中/自由国民社/税込1080円)をお買い上げ、またはご予約いただいた方。
【八重洲ブックセンターサイン会】
日時:1月26日(火)17:00~
場所:八重洲ブックセンター本店1Fサイン会場
参加条件:『君に伝えたいこと』(姜尚中/自由国民社/税込1080円)をお買い上げ、またはご予約いただいた方。
☆イベント情報はコチラ☆
姜尚中(かん・さんじゅん)
1950年、熊本市生まれ。 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。 国際基督教大学准教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授、聖学院大学学長などを経て、現在東京大学名誉教授。専攻は政治学、政治思想史。
- 『髪は増える! ー薬を使わずに健康な毛髪を取り戻す方法』(山田佳弘・著)が Amazon「東洋医学・鍼灸」カテゴリで1位を獲得しました。(2015年12月7日)
- 2015.12.09掲載

【書籍内容】
これであなたの髪は元気になる!
- 「店頭ディスプレイコンクール」開催
- 2015.11.11掲載

2015★最優秀賞★ 晃星堂書店本町店様/久美堂書店小田急店様
★現代用語の基礎知識2016を発売日より年末年始の間、店頭に飾って頂けませんか?
【応募方法】本誌に同梱された拡材の他、書店さまオリジナルのPOPなどを使い、年末年始のあいだ、
ディスプレイして下さい。展開の様子を撮影した写真を下記アドレスへお送り下さい。郵送でも承ります。
※ご応募の際、書店名・ご担当者名・ご住所・電話・番線をお書き添え下さい。
【締 切】2016年1月15日(金) 当日消印有効
【発 表】2016年2月1日(月)
【賞 品】最優秀賞(1店舗)・・ハーゲンダッツアイスクリーム券10枚(20個分)+都内某有名店の高級焼き菓子セット
優秀賞 (20店舗)・・ 書店員さんのおやつに♪高級焼き菓子セット
参加賞 (全 店)・・ ハーゲンダッツアイスクリーム券1枚(2個分)
※B3サイズのポスターが必要な場合、お申し付けください。
【応募先】自由国民社 営業部 〒171-0033 豊島区高田3-10-11 電話03-6233-0781 FAX03-6233-0780
【メール】senden@jiyu.co.jp 郵送またはメールにてお願いします。たくさんのご応募お待ちしております。
- 『タイプ別「頭がよい子」になるヒント』(本田真美・木下勝・著)がAmazon「家庭教育」カテゴリで1位を獲得しました。(2015年11月5日)
- 2015.11.06掲載

【書籍内容】
認知特性を知り、それに合った方法を取り入れて勉強していく――。教育現場でも活用してほしい学力を伸ばすヒントがここにあります!
- 『タイプ別「頭がよい子」になるヒント』(本田真美・木下勝・著)が朝日新聞朝刊エムスタのジャーナルMと、朝日新聞デジタル版で紹介されました。(2015年11月4日)
- 2015.11.06掲載

【書籍内容】
認知特性を知り、それに合った方法を取り入れて勉強していく――。教育現場でも活用してほしい学力を伸ばすヒントがここにあります!
- 『〔ヒロシの日めくり〕まいにち、ネガティブ。』がAmazon「エンターテイメント」「タレント本」カテゴリで1位を獲得しました。
- 2015.10.28掲載

『〔ヒロシの日めくり〕まいにち、ネガティブ。』(ヒロシ・著)がAmazon「エンターテイメント」「タレント本」カテゴリで1位を獲得しました(2015年10月28日)。現在4万部突破!大好評発売中です。
- 「もう限界!! 親の介護と実家の片づけ」高室 成幸 著が日本図書館協会第2968回の選定図書になりました。
- 2015.10.16掲載

【書籍内容】
実家に行くと
きれい好きだった
母がゴミの中。
- 「弁護士の上手な探し方・頼み方(補訂3版)」自由国民社 編が日本図書館協会第2967回の選定図書になりました。
- 2015.10.07掲載

「弁護士の上手な探し方・頼み方(補訂3版)」自由国民社 編が日本図書館協会第2967回の選定図書になりました。
- 弊社より発売予定の新刊書籍『山本昌 レジェンドの秘密』(与田剛・著)につきましてお詫びとご報告です。
- 2015.09.15掲載
お詫びならびにご報告