HOME > 訂正とお詫び > 『今年こそ宅建!2009年版』シリーズ 訂正とお詫び

訂正とお詫び

『今年こそ宅建!2009年版』シリーズ 訂正とお詫び

小社発行『今年こそ宅建!2009年版』シリーズにおきまして、以下の通り内容の誤りがございます。誠に申し訳ございません。

訂正させていただきますとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

『やるぞ!土日でうかる宅建合格講座』
P258 解説 肢2 1行目

誤)~市町村が指定する~

正)~都道府県が指定する~

P268の図 一番上の四角の中

誤)都道府県が案を作成

正)市町村が案を作成

P303 CHECK POINT! 1行目~2行目

誤)特定行政庁又は建築主事は、~

正)建築主事又は指定確認検査機関は、~

P346(3)の表 適用対象区域の欄 上から3つ目

誤)第一種・第二種低層住居専用地域

正)用途地域無指定区域

P425 解説 肢1 1行目

誤)1 ○

正)1 ×

P425 解説 肢1 3行目~5行目

誤)~免許の申請は、その者が現に受けている免許をした都道府県知事を経由してしなければならない。Aは、甲県知事を経由して、乙県知事に免許換えの申請をしなければならない。

正)~免許の申請は、新しく設置する事務所が所在する都道府県の知事に直接行う。Aは、乙県知事に直接免許換えの申請をする。

P425 解説 肢3 1行目~4行目

誤)3 × その者が現に受けている免許をした国土交通大臣を経由してしなければならない。免許換えは、新たに受けようとする免許権者を直接行うのではなく、現に受けている免許権者を経由してしなければならない。Aは、国土交通大臣を経由して、免許換えの申請をしなければならない。

正)3 ○ 2つ以上の都道府県に事務所を置き国土交通大臣の免許を受けている者が、1つの都道府県の区域内にのみ事務所を置くこととなったときの免許換えの申請は、都道府県知事に対して直接行う。Aは、乙県知事に直接免許換えの申請をする。

P425 解説 肢4 1行目

誤)~変更があった場合においては、2週間~

正)~変更があった場合においては、30日~

P425 解説 一番下の行

誤)正解 3

正)正解 1
 

ページの先頭へ