『今年こそ行政書士!2008年版』シリーズ 訂正とお詫び
小社発行『今年こそ行政書士!2008年版』シリーズにおきまして、以下の通り内容の誤りがございます。誠に申し訳ございません。
訂正させていただきますとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
『今年こそ行政書士! Vol.0』
136頁 問題4の1行目
誤)国会が制定して法律~
↓
正)国会が制定した法律~
『今年こそ行政書士! Vol.2』
43頁 【問題58】 1行目
誤)正解 2
↓
正)正解 3
『今年こそ行政書士! Vol.4』
19頁 第1回予想問題【問題21】の問題文
誤)【問題21】国家賠償に関する100条調査権~
↓
正)【問題21】100条調査権~
19頁 第1回問題 【問題21】肢1を以下とおりに差換えて下さい。
誤)1 国会の質疑において、どのような問題を取り上げ、どのような形でこれを行うかは、国会議員の政治的判断を含む広範な裁量に委ねられているから、質疑等によって個別の権利等が侵害されたときは、直ちに当該国会議員がその職務上の法的義務に違背したということができる。
↓
正)1 この調査権は、普通地方公共団体の議会に与えられた権限であるが、議会は、迅速かつ効率的に調査を行うため、条例で定めれば、調査権を包括的に常任委員会に委譲することができる。
P54 第1回【問題46】解説 下から3行目
誤)~が生じることを~
↓
正)~が生じないことを~
P105 【問題49】の解答解説の4行目
誤)フィジカルポリシー(補整的財政政策)
↓
正)フィスカルポリシー(補整的財政政策)
P153 第3回【問題47】解説 アの1行目
誤)ア × マニフェストは国政選挙において政党が作成したものに限って認めたれている。また、~
↓
正)ア × 前半は正しいが、~
『今年こそ行政書士! 試験にデル判例』
227頁 上から3行目の後に、以下の文章を追加してください。
■判例のPOINT
?本判決は、背信的悪意者は177条の第三者に当たらないことを前提とした上で、背信的悪意者からの転得者は、自身が背信的悪意者でない限り、第三者に当たるとしたものである。
?背信的悪意者は無権利者であると考えると、転得者は所有権を取得することができない。しかし、本判決は、このような考えを否定し、背信的悪意者も権利を取得することができ、ただ、信義則上、その取得した権利を主張することができないだけであると考えている。
242頁 上から3行目
誤)い)第1譲受人Bが~
↓
正)い)第1譲受人Aが~
同 上から5行目
誤)満たしていれば、Bが~
↓
正)満たしていれば、Cが~
『今年こそ行政書士!過去問』
423頁 下から3行目
誤)売主側
↓
正)買主側
誤)買主側
↓
正)売主側
443頁 正解欄
誤)正解 2
↓
正)正解 3
『今年こそ行政書士!合格問題集』
P233 問題9の問題文 肢4の1行目
誤)AがBのために~
↓
正)AがCのために~
P282 問題2の解説 エの1行目
誤)~、当事者の申請により、~
↓
正)~当事者の請求により、~