月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
近ごろ都を騒がすもの
執筆者 谷川由布子

近ごろ都を騒がすもの

異常気象

「異常気象」が相次いだ。それは、ある地域・季節において、過去数十年(通常30年)に1回以下の頻度でしか発生し得ない顕著な気象現象。このところの夏の高温や、冬の低温、集中豪雨や豪雪。世界各地での山火事や大規模洪水などが相次いでいる。8月、西日本を襲った記録的大雨は深刻な土砂災害の爪痕を残した。

ページの先頭へ 戻る

降雹

2014年6月、東京都調布市などの首都圏で記録的な量の雹(ひょう)が降り、あたり一面、初夏の銀世界となった。東京23区の一部では、雹の積もった量が10センチを越えた場所もある。比較的高い温度の影響で積もった雹は数時間後には流れ出したが、溶けた雹で各地の道路が冠水した。

ページの先頭へ 戻る

リケジョ

理系の女子のこと。STAP細胞論文問題で話題となった小保方晴子・理化学研究所発生・再生科学総合研究センター・細胞リプログラミング研究ユニット・ユニットリーダーもリケジョの一人。実験では「かっぽう着姿」で作業をおこない、メディアはこぞってその姿をとりあげ、「リケジョ」株を急騰させた。

ページの先頭へ 戻る

コピペ論文

「STAP細胞」問題で、メディア・スターから一転、スキャンダル攻勢に追いまくられた理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー。その博士学位取得の論文にも「コピー&ペースト」でつくられた疑惑があると報じられた。学問研究の根幹が揺らいだこの問題は、日本の科学研究のみならず、「剽窃」や「捏造」という言葉とともに、情報を取り扱うあらゆる場面で多くの波紋を広げることに。

ページの先頭へ 戻る

コピペ挨拶

安倍晋三首相も「コピペ」に縁がある。8月の広島、そして長崎での平和記念式典で、去年のスピーチとほぼ同じ文章を読みあげ、この「コピペ挨拶」は敗戦69年の日本に鮮烈な印象を残した。

ページの先頭へ 戻る

難聴の作曲家

聴覚障害がありながら、ゲーム音楽や「交響曲第1番ヒロシマ」などを作曲したとして脚光を浴びた作曲家。その神話はねつ造されたものだった。佐村河内守(さむらごうちまもる)は18年間全ろうであると嘘をつき続けていたのだった。

ページの先頭へ 戻る

ゴーストライター

佐村河内守の楽曲を代作していた側の新垣隆は一躍時の人となり、同時に「ゴーストライター」という言葉も一斉に流通した。新垣は桐朋学園大学音楽学部作曲専攻非常勤講師(当時)。18年間にわたってゴーストライターを務め、世間を欺いていたとして、会見で「私も共犯者です」として自身を断罪した。

ページの先頭へ 戻る

熊手

みんなの党の渡辺善美代表(当時)が、2010年参院選の前に3億円、12年衆院選の前に5億円、計8億円を借入れていたことが判明した。使途について、政治資金として使うべきではない支出に充てたと弁明。酉の市で大きな熊手を買ったと釈明した。

ページの先頭へ 戻る

ながらスマホ

歩きながらスマートフォン(スマホ)画面を見たり操作することを歩きスマホともいう。ついついやってしまう歩きスマホや運転しながらのながらスマホは、視野も狭くなりまわりも見えないので人とぶつかったり、階段やプラットホームでの転落事故を招く原因にもなる。車の運転中などはもってのほか。全国で事故も多発している。

ページの先頭へ 戻る

LINE疲れ

SNSが普及していく中で、チャット機能などに優れたLINEの「つながりすぎ」がもたらす人間関係の疲労から発生した言葉。LINEいじめ、LINE外しなど、LINEにかかることばが流通するのは、SNSがもたらす対人関係の負の部分が、社会に表面化していることの象徴ともいえる。

ページの先頭へ 戻る

産業スパイ

機密情報の競合他社などへの漏えい。古くは1982年、日立製作所や三菱電機の社員などが、IBMの機密情報を不正に取得しようとしたIBM産業スパイ事件がある。2014年3月には、東芝のフラッシュメモリー研究データを、日本人技術者が韓国の半導体大手に流出させるという事件が。技術分野における激しい開発競争が背景にあるとされる。

ページの先頭へ 戻る

集団的自衛権

これまで平和憲法の下では許されなかった集団的自衛権の行使だが、安倍政権はスイスイと閣議決定を押し通してしまった。これからは、他国軍やNGOなどの民間人が危険にさらされたときに自衛隊が駆けつけて警護することもOK!ということになるのかしらん。

ページの先頭へ 戻る

最後は金目

東京電力福島第一原発事故にともなう除染で出た大量の汚染土壌や廃棄物について、国は、中間貯蔵施設の建設を計画し、福島県双葉、大熊の2町を候補地とした。国と県の交渉が行き詰まる中、石原伸晃環境相は「最後は金目でしょ」と。

ページの先頭へ 戻る

国立競技場

2020年の東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場、その建て替え建設をめぐり、基本設計に異議を唱える建築家グループなどから批判の声があがった。「新築」ではなく、現競技場を「改修」する案が発表されたり、莫大な建設費用の問題やコンペ自体の選考に疑問点がつくなど。実際、8月までに予定されていた解体工事の開始は遅れている。

ページの先頭へ 戻る

ポール・マッカートニー公演

元ビートルズのポール・マッカートニーの来日公演が、本人の体調不良ですべてキャンセルに。昨年につづく公演予定だったが、来日後に体調を崩しライブは、いわゆるドタキャン。ウイルス性炎症で、長時間のステージでの演奏は困難と診断されては仕方がないのだが。

ページの先頭へ 戻る

号泣会見

兵庫県議会の野々村竜太郎議員の政務活動費疑惑をめぐる謝罪会見の映像はテレビやネットで瞬く間に視聴されるところとなった。不適切な支出の追及を受け、泣きながらヒステリックに叫ぶ、その「号泣会見」は、国内外で困惑と失笑をかいまくる騒動に発展した。

ページの先頭へ 戻る

セクハラ野次

2014年6月18日、東京都議会本会議。みんなの党会派塩村文夏議員へ浴びせられた「セクハラ野次」は、女性蔑視、女性差別にかかわる発言として社会的な大問題となった。発言した自民党鈴木章浩議員は、テレビリポーターからの質問に対し、当初は否定。だがその後一転して発言を認め、謝罪に追い込まれる形となった。また、他のセクハラ野次も自民党議員席から聞こえたという証言から、野党が追及の構えを見せるも、都議会はそのまま閉幕。議会としての自浄作用も問題に。

ページの先頭へ 戻る

カジノ法案

カジノを中心とした複合型リゾート施設(IR)の整備を進めるため、超党派による議員連盟が推進法案を国会に提出していたが、治安悪化や依存症の問題もあると慎重派も多く、成立には至っていない(2014年8月現在)。ただ、経済効果や観光新興に注目も集まり、今後の動きに目は離せない。

ページの先頭へ 戻る

ザックジャパン

サッカーW杯ブラジル大会は、ザッケローニ監督が率いる日本チームには前回の南アフリカ大会の「ベスト16」を上回る成績が期待されていたが、本番では決定力不足が露呈。1勝もあげることが出来ず一次リーグ敗退となった。

ページの先頭へ 戻る

西之島

2013年11月、小笠原諸島の西之島の南南東約500メートルの海上で火山噴火が始まり、新島が誕生。翌月には隣の西之島とつながった。その後も噴火が衰えることなく、島は拡大。6月になっても活発な火山活動が続き、気象庁はより詳細な観測体制を整えるため、火山噴火予知連絡会内に「西之島総合観測班」を発足させた。

ページの先頭へ 戻る

恐竜化石

南米アルゼンチンのパタゴニア地方で発見された恐竜の化石が約9500万年前の中生代後期に生息していたとみられる巨大な草食性恐竜だったことが判明した。ティタノサウルスという大型草食恐竜で、全長40メートルで体重は80トンと推定され、世界最大の恐竜だった可能性がある。

ページの先頭へ 戻る

ダイオウグソクムシ

2013年のダイオウイカにつづく、深海の人気生物。ダンゴムシなど等脚目に分類され、その中で最大の大きさ。生き物の死骸を食べることから「深海の掃除屋」と呼ばれる。鳥羽水族館で、5年を超えて絶食を続けていることで注目を浴びていた、体長29cmの通称「NO.1」が2014年2月死亡した。

ページの先頭へ 戻る

お言葉を返すようですが

前年に続いて、池井戸潤ドラマは騒がしかった。2014年4月から放映された『花咲舞が黙ってない』。原作は池井戸の小説『不祥事』。主人公の花咲舞は不正行為やメガバンク独自の理不尽な慣習の犠牲になる人々を見過ごすことができない。間違っていると思った事は徹底的に追及する人物像が話題になった。反論する時は「お言葉を返すようですが」と切り出す。

ページの先頭へ 戻る

テラスハウス

一つ屋根の下での複数の男女の共同生活に迫ったリアリティバラエティ番組のタイトルで、2014年の9月までフジテレビ系列で放映された。番組からは家と自動車2台が用意されている。また共同生活でのルールは特に設けられておらず、共同生活終了時は自己申告後に退去する。略称「テラハ」で親しまれた人気番組なのに、突然の番組終了はなぜ? ヤラセ露見を防ぐためか? という憶測情報が流れ飛んだ。

ページの先頭へ 戻る

笑っていいとも終了

1982年から放送された「笑っていいとも!」が、3月をもって32年間の歴史に幕を下ろした。番組終了への喪失感を指す“タモロス”という言葉が生まれるなど、その終了は、司会のタモリや出演者のみならず、視聴者に対しても重大な余韻と影響を残した。

ページの先頭へ 戻る

あべのハルカス

大阪市阿倍野区に日本一の超高層ビル「あべのハルカス」が2014年3月、グランドオープンした。近畿日本鉄道が阿部野橋駅、および近鉄百貨店阿倍野本店として利用する阿部野橋ターミナルビルとして建設したもので、タワーの高さが300メートルで、日本一の超高層複合ビルの誕生となった。展望台「ハルカス300」には、4カ月で100万が来場した。

ページの先頭へ 戻る

北陸新幹線

2015年春に、北陸新幹線の長野駅〜金沢駅間が開業する。首都圏から北陸までの所要時間の短縮が見込まれ、さまざまな経済効果が期待されている。区間を走る列車名もすでに決定しており、東京と金沢を最短約2時間半で結ぶ「かがやき」、多くの駅に停まる「はくたか」、富山―金沢間を往復する「つるぎ」。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS