![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
水について◆横浜水道記念館横浜は、日本初の近代水道が創設された地。横浜の水道の歴史を展示している。創設当時は、市内各所に「獅子頭共用水栓」が設置された。現代のコーナーでは、水道が、水源から蛇口に来るまでがよくわかる。となりの水道技術資料館では、ろ過装置や配管の方法など、水道技術とその歴史が展示されている。 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町522 http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/kyoku/torikumi/suidou-pr/kinenkan/kinenkan.html ◆大阪市下水道科学館家庭や工場から出た汚水をきれいにし川や海に返す、雨による浸水から都市を守るなどの、下水道の役割としくみを学ぶ博物館。下水道の模型を探検したり、映像やクイズなど楽しい展示が多い。下水処理でできる汚泥(おでい)を再利用するためのシステムや、地球にとっての水の役割など、環境を考えるためにも役立つ。 所在地:大阪市此花区高見1‐2‐53 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |