月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
電気、ガス、水についての博物館
執筆者 谷川由布子

あかり・電気について

日本のあかり博物館

たいまつ・ろうそく・提灯・ランプ・ガス灯などさまざまなあかりの道具を展示。日本のあかりの歴史を一望できる。ろうそく作りや付け木作りの仕事場が再現されている。また、ぼんぼり・石油ランプなどと白熱電球の明るさの比較体験コーナーもあり、それぞれの時代の生活が実感できる。

所在地:長野県上高井郡小布施町973

http://www.nihonnoakari.or.jp/

ページの先頭へ 戻る

電力館

東京電力のPR館。電気のしくみを紹介し、電気のある未来の暮らしをPRする。ネットワークパノラマでは、関東地方の電力供給のネットワークが一目でわかる。発電量がリアルタイムで表示されるのもおもしろい。発電のしくみは、模型や実物を使って説明。休日には、サイエンスショーやロボットのステージがある。

所在地:東京都渋谷区神南1‐12‐10

http://www.denryokukan.com/index.html

ページの先頭へ 戻る

でんきの科学館

中部電力のPR展示施設。電気の正体を知る「電気の発見」、家庭電気製品のしくみを知る「くらしと電気」、電気が家庭に届けられるまでや発電技術を紹介した「電気の旅」、環境を考える「地球とエネルギー」などのコーナーがある。見て動かして楽しく学べる。サイエンスショーやシアター上映も行われている。

所在地:愛知県名古屋市中区栄2‐2‐5

http://www.chuden.co.jp/e-museum/

ページの先頭へ 戻る

九州エネルギー館

九州電力の展示館。電気や発電のしくみが学べる。館内には水車の模型やミニ水力発電所を設置。この水力発電で実際に発電した電気を使いピエロが踊りだす。原子力・火力・地熱などの発電のしくみを映像や模型を使ってわかりやすく説明。10リットルの石油をむだなく使うゲームなど、電気と科学を学ぶゲームがいっぱいだ。

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4‐13‐55

http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_enekan_index

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS