月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
あやかりネーミングでチャンスを狙え!

あやかって名付け(られ)ました

キッコーマン

1917年千葉県野田市に野田醤油設立。25年に万上味醂と日本醤油を合併し、1940年にはキッコーマンとして商標を統一。千葉県の香取神宮の山号である「亀甲」に、「亀は万年」にちなんで「萬」の文字の書かれた「亀甲萬」のマークは日本の食卓に浸透した。

ページの先頭へ 戻る

キャノン

1933年に設立された精機光学研究所の初代カメラ試作品の名前が「KWANON(カンノン)」。観音様にあやかって、世界一のカメラを創る願いが込められていた。1935年の本格販売にあたって、世界に通用するようにと現在の「CANON」に名称変更がされた。「聖典」「規範」「標準」という意味が込められているという。

ページの先頭へ 戻る

レナウン

1902年に創業のアパレルメーカー。1922年にイギリス皇太子が来日した際に乗っていた巡洋艦RENOWNの名にちなんで、1923年社名をレナウンとした。"名声・栄光"などの意味をもつRENOWNの言葉と、当時繊維産業の先進国であったイギリスの繊維製品にあやかったという。巡洋艦RENOWNは、第一次、第二次世界大戦に参加して生き残った世界の3隻のうちの1隻となったが、1948年に売却、解体された。

ページの先頭へ 戻る

オリンパス

1919年に創業されたオリンパスは、ギリシャ神話で神々が住むというオリンパス山にあやかって名づけられた。創業当時の社名は「株式会社高千穂製作所」であり、この高千穂の由来も、日本の神話で高千穂の峰には八百万の神がいるといわれる高天原があるということからであった。世界に通用する製品を作るという想いをこめ、1949年「オリンパス光学工業株式会社」に社名が変更された(2003年よりオリンパス株式会社に)。

ページの先頭へ 戻る

アマゾン

オンライン書店の雄として君臨するアマゾン。1994年に創業された。社名は流域面積世界一の南米の川、アマゾン川にあやかったもの。発行部数の少ない本をたくさん売るというアマゾンの戦略は、まさに、多くの支流を集めて大きな川となるアマゾン川そのものといえる。

ページの先頭へ 戻る

南海の黒豹

ニュージーランド出身のK-1選手、レイ・セフォー(RAY SEFO)は、南海の黒豹のニックネームで人気。ボクシングチャンピオン、ファッションモデルを経て96年にK-1に参戦。腕をだらりと垂らして挑発するノーガード戦法で、相手をかわす姿に観客が盛り上がる。将来はハリウッドスターが夢だという。ちなみに古いサッカーファンにとって黒豹といえば元ポルトガル代表のエウゼビオ(サッカー)では?

ページの先頭へ 戻る

アジアの虎

サッカー韓国代表の通称。虎は韓国サッカー協会のシンボルでもあり、1956年創設のアジア杯で第1回、2回を連覇したことで、この名で呼ばれるようになり、アジアサッカーの旗手として存在をアピールしている。

ページの先頭へ 戻る

赤い悪魔

サッカー界には赤い悪魔が多い。クラブチームでは、イングランド・プレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッドが有名で、日本のJリーグでは浦和レッズがそう称されることがある。また、国家代表としてはベルギー代表チームも古くからその異名を持っており、韓国代表のサポーターも赤い悪魔(Red Devils)と呼ばれる。

ページの先頭へ 戻る

雪上の虎

トリノ五輪で選手宣誓を務めたイタリアのアルペンスキー選手、ジョルジョ・ロッカの通称。スキー界の大スター、「爆弾男」アルベルト・トンバと比べられる存在。トリノ五輪でも金メダルの大本命であったが、途中棄権で終わった。

ページの先頭へ 戻る

パンジシールの獅子

アフガニスタンの反タリバン勢力でる「北部同盟」の最高指導者、アハマド・シャー・マスード。故郷パンジシール渓谷に侵攻するソ連軍を幾度となく撃退したことから「パンジシールの獅子」と呼ばれ、祖国の自由と独立のために命を捧げたカリスマ的存在であった。2001年テロリストの自爆攻撃により死去。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS