月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
2005流行語大賞からキーワード

想定内(外)

宇宙旅行

2005年5月、世界初となる民間宇宙旅行の参加者が募集された。イギリスのヴァージングループが2008年から実施する宇宙旅行で、日本の販売元は2001年から「宇宙旅行クラブ」を立ち上げていたクラブツーリズム。日本人枠は7名で、ツアーの内容は25分の宇宙滞在と5分の無重力体験。費用は1人20万ドル(約2200万円)。3日間の訓練ののち、音速の3倍の速度で宇宙に到達する予定。また、2005年10月に行われた国際宇宙会議福岡大会で、ライブドアとしてではなく個人事業として堀江貴文が設立した「ジャパン・スペース・ドリーム」は、2008年から世界各国を対象とした宇宙旅行ビジネスに参入することを発表した。ロシア製のカプセル型小型宇宙船「Almaz Capsule」を使用する予定で、ロシアの企業などとも契約し、宇宙船の実物もフェアに展示した。将来は、旧ソ連の宇宙ステーションを打ち上げ、宇宙ホテルとして使う構想もある。

ページの先頭へ 戻る

商標登録

商標を保護するための商標法に基づき行う手続のこと。商標登録出願をしていないと、他人が後から商標登録した場合、その商標の使用差止や損害賠償の義務が生じる。ニッポン放送の経営権をめぐる騒動以降、ライブドア以外の企業が「ホリエモン」の商標を登録出願しており、それに気付いたライブドアが後を追って出願する形になった。通常は、同じカテゴリのサービスや商品について同じ商標が出願された場合は、先に出願したほうが優先されるが、今回は「有名人の氏名や芸名を商標登録するには本人の承諾が必要」との見解から、ライブドア以外の3社の出願は拒否された。

ページの先頭へ 戻る

ホリエナジー

健康ドリンク。もともと健康に気を遣う性質で、多種の健康飲料を飲んでいたホリエモンが「毎日の元気のため、健康な成分を一気に取れるものは作れないか?」とスタッフに提案したことがきっかけで開発された。健康ドリンク製作で実績のある東洋新薬との共同開発。ウコン、カンゾウ、ショウガ、オタネニンジン、葛の花エキス、L−カルニチンなどを配合し、疲労回復や持久力向上など、ビジネスパーソンに必要な要素をカバーしているという。キャッチコピーは「想定外の仕事に」。

ページの先頭へ 戻る

トータルワークアウト

清原和博や魔裟斗のパーソナル・トレーナーとしても有名なケビン山崎氏が主催する高級フィットネスジム。人間の体は約3週間で環境に順応するため、トレーニングにも3週間で慣れ、同じメニューでは得られる効果が少なくなるといい、3週間で成り立つパーソナル・トレーニングを実施している。六本木ヒルズにも店舗を持ち、多くの芸能人やスポーツ選手が通う。ホリエモンも足繁く通っており、自身のブログにも頻繁に登場していた。

ページの先頭へ 戻る

榎本大輔

1971年千葉県生まれ。アメリカのウエントワース工科大でコンピュータサイエンスを学び、98年に有限会社ブロジーを設立。2002年に同社をライブドアの前身であるオン・ザ・エッジに売却。2003年まで取締役を務め、オン・ザ・エッジのライブドア買収を手がけた。現在は六本木ヒルズに居を構える投資家であり、経営コンサルタント、そして世界で4人目、日本初の宇宙旅行者である。投資で稼いだ50億円の使い道として2000万ドル(約23億円)で宇宙に行くことにし、スペースアドベンチャーズ社と契約。半年間のトレーニング後、2006年秋に出発、国際宇宙ステーションに約1週間滞在する予定。「機動戦士ガンダム」のマニアとしても知られ、宇宙でガンプラ(ガンダムのプラモデル)を組み立てるという。

ページの先頭へ 戻る

八ちゃん堂 

1977年、福岡県山門郡瀬高町を拠点に車での移動販売にて自営創業をはじめ、以後、筑後地区を中心にフランチャイズ展開し、業界トップの位置まで成長した「冷凍たこ焼き」のパイオニア。八ちゃん堂が福岡県筑後地区において移動販売をしていた、1977年〜85年頃、故郷の八女で生活していた少年時代の堀江は「八ちゃん堂のたこ焼き」が好きで、バス代などを節約しては、自分で買って食べていたという。九州地区限定の八ちゃん堂のCMに、堀江が出演していた。

ページの先頭へ 戻る

広島6区

三原市(旧本郷町、大和町域除く)、尾道市、因島市、府中市、三次市、庄原市、世羅郡、神石郡

2005年の衆議院総選挙で、郵政民営化法案造反組の首謀者の一人である亀井静香元自民党政調会長に対する刺客として、広島6区にホリエモンが擁立された。無所属で出馬し、結局落選したものの8万4000票あまりを獲得した。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS