月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
元気がでるような《概念》をおぼえておこう!おもいだそう!
 

アルカディア

Arcadia ギリシャにある風光絶佳の地。古代ギリシャのペロポネソス半島の奥地。また牧歌的な幸福の理想郷の代名詞となっている。

ページの先頭へ 戻る

ダモクレスの剣

the sword of Damocles シシリー島シラクサ市の王ディオニュシオス1世(紀元前430年頃〜367年)は家来のダモクレスが王者の幸福をうらやんだので彼に王者の装いをさせたが,同時にするどい剣を彼の頭上につるし,王の幸福はたえず危険とともにあることを教えた。このことから危険の上にある幸福をいう。

ページの先頭へ 戻る

ブルーバード症候群

bluebird syndrome いるのかどうかわからない「青い鳥」を求めている一群の若者のこと。常に自分の現状に不満を持ち,「隣の芝生は青い」と考えている。1980年代前半のニート(さっぱりした)世代の若者たちと社会風潮を総称した言葉。メーテルリンクの妖精劇『青い鳥』に出てくるチルチルとミチルのように夢想的で地に足がついていないことをいう。

ページの先頭へ 戻る

ユーフォリア

euphoria 根拠のない過度の幸福感。熱狂的陶酔。多幸症。

ページの先頭へ 戻る

GNH

gross national happiness 国民総幸福。ブータン国王の提唱したことばとしてつとに有名。

ページの先頭へ 戻る

PHP

Peace, Happiness, Prosperity 故松下幸之助の主宰した雑誌の名。平和・幸福・繁栄の略。

ページの先頭へ 戻る

カタルシス

catharsis <1>浄化。古代ギリシャの哲学者アリストテレスが用いた語で,主人公に対する同情や,その運命に対する恐怖など,舞台から観客が受ける精神的動揺は,心中の感情を浄化するかのように,観客を高め教育するというもの。<2>浄化法。苦悩を言葉や行動として外部に表すことによって心のわだかまりをなくす心理療法。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS