![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
耳ざわりのいい言葉には注意せよ革命のあとにやってくるのは「地上楽園」だったはずだ…。 ◆平壌楽園都市建設本誌1985年版収録。以下、
自国の「社会主義地上楽園」ぶりを国際的に誇示するため、1980年ごろから首都平壌を「楽園都市」化する大建設事業を開始した。80年には平壌産院、蒼光院(ヘルスセンター)、蒼光通りが完成、81年にアイススケート館、清流館(大レストラン)、人民大学習堂、82年4月までに主体思想塔、凱旋門、平壌第一百貨店、全日成競技場、万景台遊戯場などが、「大記念碑的建造物」と称して建設された。その後も忠誠の橋、忠誠通り、凱旋青年公園、楽浪橋、楽浪通り、万寿台議事堂、平壌第一高等中学校、高麗ホテル等が建設され、紋繍通り、大動物園等を建設中である。これらは、みな金正日党書記の「実務指導」によって建設された大記念碑的建造物と公称され、後継者化にふさわしい功績として喧伝されている。しかしこれらの建設が、資金、資材、労働力を浪費し、経済建設に障害を引き起こしたとも見られている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |