起業・副業
「まずは3店舗」の姿勢ではじめる 小規模フランチャイズ展開の教科書
- 高木 悠
フランチャイズ展開を軌道に乗せるためのコツは
小規模展開にあり。コンサルタントがわかりやすく解説します。◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。→ 「試し読みサービス」へ
- 定価 2,090 円(本体 1,900 円 + 税)
四六 判/ 336ページ
2023年05月02日 発行
ISBN 978-4-426-12887-6 - *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
フランチャイズ展開を軌道に乗せるためのコツは
小規模展開にあり。コンサルタントがわかりやすく解説します。
■内容紹介:楽天・Amazon等オンライン書店用
※最大1300字まで。改行も1文字として換算されます)
※ジャンル、棚、読者対象がわかるようにしてください。
フランチャイズ展開を軌道に乗せるためのコツは
小規模展開にあり。コンサルタントがわかりやすく解説します。
小規模展開のメリットは、
・今の成功パターンを分析して
当てはめやすいこと
・「儲かる」「儲からない」のお金の関係ではなく、
「経営理念の共有」や「信頼関係」を重視して始められること
・すでにある程度の規模が見込めるフランチャイズビジネスではなく、
これから市場規模を拡大できる可能性のあるフランチャイズビジネスを
育てることができること
です。
小規模展開はまず3店舗から始めるという姿勢でうまくいきます。
店舗ビジネス専門コンサルタントで500社以上の企業支援に携わった
著者がわかりやすく教えます。
著者紹介
高木 悠 (たかき ゆう)店舗ビジネス専門コンサルタント
株式会社 常進パートナーズ 代表取締役
飲食店、整体院、美容院など「店舗ビジネス」の「多店舗展開」を加速させる専門家。
「最速最短で年商30億・店舗数30超を実現する実証されたノウハウ」をコンセプトに、独立支援制度(のれん分け制度)構築、フランチャイズ本部立ち上げ・立て直し、人事評価制度整備など、店舗ビジネスの店舗展開に特化したコンサルティングを行っている。
新卒で大手外食フランチャイズチェーンに入社後、20代でフランチャイズ加盟店のスーパーバイザーに抜擢されるものの、リーマンショック不況に対して何ら対策を講じることができず、担当企業5社の倒産を目の当たりに。
その経験から、経営の専門知識を身に付ける必要があると考え、経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士資格を取得。現場経験に加え、経営理論に基づいた経営指導を展開し、チェーン最優秀店舗を輩出するまでに成長を遂げる。
その後、店舗ビジネスの専門コンサルティング機関である株式会社 常進パートナーズを設立。これまでに延べ500社以上の企業支援に携わる。