経済・ビジネス
右肩上がりの会社が必ずやっている現場ルール
- 金村 秀一
あなたの会社は元気ですか?そして、自分のやりたいことがやれていますか?
本書では、修羅場をくぐり抜け、右肩上がりの成長を遂げる方法を具体的にご紹介しています。◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。→ 「自由国民社フリーリーディングスペース」へ
- 定価 1,650 円(本体 1,500 円 + 税)
四六 判/ 208ページ
2019年03月29日 発行
ISBN 978-4-426-12509-7 - *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
- Amazonで購入する>>
あなたの会社は元気ですか?
そして、自分のやりたいことがやれていますか?
本書では、修羅場をくぐり抜け、
右肩上がりの成長を遂げる方法を
具体的にご紹介しています。
著者紹介
金村 秀一 (かねむら ひでかず)ウィルウェイグループ代表取締役社長。 成功し続ける社長のための経営塾 「100年塾」塾長。 1973年東京生まれ。東京国際大学卒。 1995年弱冠21歳の時に創業。企業のWEB制作や顧客管理、マーケティングサポート、飲食業界、人材派遣業界など会社の成長ステージに合わせて事業を展開し、創業社長として今期25年目を迎える。経営計画書と環境整備を主軸とした経営により、労働生産性は中小企業の3倍と高い生産性を実現。少数精鋭の強みを生かしながら、過去最高益を更新し続けている。これまで四半世紀の経営経験から得たのノウハウと、右肩上がりの高収益企業を創造する経営計画書による経営の仕組みを、社員30人未満の小さな会社の社長を対象とした経営塾『100年塾』で2012年から主宰。全国各地であらゆる業種の組織改善・業務向上の指導を行う。現役社長が直接指導する経営手法は多くの社長たちかた反響を呼び、お客様満足度は92.6%、全国各地での講演・セミナー開催は年間90回を超える。
目次
1章 環境整備
2章 「数字」と「見える化」
3章 できる社員がやっている10のこと
4章 部下をまとめるマネジメント術
5章 チームをまとめるために、マネージャーがやっておきたい5つのこと
6章 伸びる部下はこうしてつくる
7章 最強のチームのつくり方