HOME > 法律実用・学習書 > くらしの法律・人生設計 > 身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)

法律実用・学習書

くらしの法律・人生設計

身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)

身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)
  • 通常販売
  • 司法書士  児島 明日美
    税理士・ファイナンシャルプランナー  福田 真弓
    社会保険労務士  酒井 明日子
  • 葬儀・法要から、健康保険、年金、相続手続、
    預貯金の解約、相続税、生前対策まで

    備えておきたい いちばん身近な参考書

    ◆本書は原稿の一部を公開しています。お読みいただく方はこちらをClickしてください。「試し読みサービス」へ

  • 定価 1,540 円(本体 1,400 円 + 税)
    A5 判/ 232ページ
    2020年10月03日 発行
    ISBN 978-4-426-12651-3
  • *ご注意 発行年月日は奥付表記のものです。実際の発売日とは異なります。
  • Amazonで購入する>>  

葬儀・法要から、健康保険、年金、相続手続、預貯金の解約、相続税、生前対策まで
備えておきたい いちばん身近な参考書

初版発行以来、70万人以上の方に手に取っていただいた本の「新訂版」です。

「配偶者居住権」「預貯金の払戻し制度」「手書きの遺言書の要件緩和」
「手書きの遺言書を法務局で保管する制度」「夫婦間の贈与と税金」など、
令和になって新しくできた制度や改正された制度を反映しました。

相続法の改正だけでなく、データや様式を最新に差し替え、
初版や新版についていただいた意見を基に「わかりやすく伝わりやすい言葉に」
という観点から、ほぼ全ページにわたって改訂を施しました。

期限に間に合うよう、二度手間にならないよう、様々な手続をわかりやすく整理。
いつまでに何をしなければならないか、手続の流れがしっかりわかります。

実際に身近な方が亡くなって様々な手続にとりかからなければならない方、
これからそのような場面をむかえる可能性がある方に、
いちばん身近な参考書として活用していただけけるよう、この本を作りました。

著者紹介

司法書士  児島 明日美 (こじま あすみ)

司法書士。東京司法書士会所属。簡裁訴訟代理等関係業務認定取得。公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部所属。2010年に独立開業。相続・遺言・成年後見等の業務を中心に「老活」サポートに力を入れている。

税理士・ファイナンシャルプランナー  福田 真弓 (ふくだ まゆみ)

税理士・ファイナンシャルプランナー。2001年税理士試験合格。税理士法人タクトコンサルティング、野村證券プライベート・バンキング業務部などの勤務を経て2008年独立。
専門は相続と財産の管理承継。コンサルティング、講演、執筆などを通じ、お金や家族に振り回されない豊かな暮らしづくりの実現をめざしている。

社会保険労務士  酒井 明日子 (さかい あすこ)

社会保険労務士。東京都社会保険労務士会所属。
大手不動産会社に勤務した後、社会保険労務士資格を取得。人事労務関連のコンサルティング会社での勤務後、独立。労務に関する各種手続・申請や、就業規則の作成、労務相談・管理など、多くの企業のサポートを行う。

目次

巻頭グラフ 目で見てイメージ 身近な方の死後のこと
 手続・届出の一般的な流れ/手続・届出チェックリスト/素朴な疑問/法改正/用語集

第1章 大切な方が亡くなった直後に行う手続
 死亡診断書の手配/死亡届の提出/火災許可申請書の提出/葬儀・納骨の手配/お墓の改葬/
 世帯主変更/健康保険・介護保険の資格喪失/預貯金の払戻し など

第2章 落ち着いたら行う諸届、諸手続
 公共料金の解約・変更手続/免許証・カード等の返却手続/故人の所得税の申告手続/
 葬祭費・埋葬料の申請/高額療養費の支給申請/故人の事業の引継ぎ など

第3章 遺族年金等の手続
 公的年金の基本を確認/年金受給の停止、未支給年金の請求/遺族年金の請求/
 遺族基礎年金がもらえないとき/遺族厚生年金に加算される給付があるとき など

第4章 遺産相続手続の基本
 誰が相続人になるのか/遺言の基本を確認/遺言を探す/遺言書の検認/遺留分の確認/
 戸籍から相続人を特定する/法定相続情報証明制度の活用/住民票の写し・印鑑証明書の取得/
 相続手続が必要な財産を探す/デジタル遺品のこと/相続財産をどうするか検討/
 借金を相続したくない/相続財産の分け方を決める/配偶者居住権/遺産分割協議書の作成/
 遺産分割協議がまとまらないとき/未成年や認知症の相続人がいるとき など

第5章 相続・名義変更の手続
 金融機関での相続手続/有価証券の相続手続/保険金の受け取り/自動車の相続手続/
 不動産の相続手続/団体信用生命保険に加入していたとき/ゴルフ会員権その他の相続手続/
 専門家の使い方 など

第6章 相続税の基本的手続
 相続財産の評価方法を確認/相続税の計算/各人の相続税額の計算/相続税額の早見表/
 相続税の軽減・加算措置を確認/土地評価額の計算/小規模宅地等の特例を確認/
 株式の評価額を確認/申告書の作成/納税方法の確認/修正申告、更正の請求 など

第7章 生前対策の基礎知識
 遺言の作成方法を確認/自筆証書遺言書保管制度とは/エンディングノート/
 生前贈与の活用/生命保険の活用/自宅を売るときの税金 など

巻末資料 お役立ち情報

ページの先頭へ