月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
注目を浴びる「ニュースな人名」
執筆者 白井和夫

注目を浴びる「ニュースな人名」

綿矢りさ  わたやりさ

高校在学中に『インストール』で文藝賞、『蹴りたい背中』で芥川賞を19歳で受賞した美人作家。

その後しばらくは「完璧を求めすぎて」書けない苦しみを味わったというが、2012年『かわいそうだね?』で大江健三郎賞を最年少で受賞。

大江氏は本作を「彼女の文学生活のひとつの転機を記念する傑作」と評している。

1984年2月1日生まれ。

ページの先頭へ 戻る

三浦しをん  みうらしおん

作家。辞書の編集者ら主人公に描いた異色の長編小説『舟を編む』で本屋大賞を受賞した。全国の書店員が選んだ作品だけに面白さは折り紙付き。受賞作の題名は〈辞書は言葉の海を渡る舟だ〉という登場人物の言葉に由来する。

1976年9月23日生まれ。2000年に処女小説『格闘する者に○』を出版。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞。

ページの先頭へ 戻る

市川猿之助  いちかわえんのすけ

歌舞伎役者。1975年生まれ。屋号は澤瀉屋(おもだかや)。本名は喜熨斗(きのし)孝彦。2012年6月、二代目市川亀治郎改め、四代目市川猿之助を襲名した。

亀治郎時代の2002年には自ら「亀治郎の会」を立ち上げ、主演と演出に取り組むほか、蜷川幸雄演出の歌舞伎『NINAGAWA十二夜』、三谷幸喜演出の『決闘! 高田馬場』への出演など常に新分野に挑戦。2007年、大河ドラマ『風林火山』で武田信玄役に抜擢されている。

ページの先頭へ 戻る

竹内洋岳  たけうちひろたか

1996年のエベレスト登頂以来、07年には雪崩で腰椎骨折の事故に遭いながらも日本人としては初めて世界の8000m級峰全14座の制覇に成功した登山家。

2012年5月26日、ヒマラヤ山脈のダウラギリ(8167m)の登頂に成功した。意外にも「子供の頃から走ることも泳ぐことも苦手。球技もまったくできなかった」という。

ページの先頭へ 戻る

宮本慎也  みやもとしんや

プロ野球ヤクルトの内野手。史上最高齢の41歳で通算2000本安打を達成。チームメイトには高級腕時計のパロディー版「フランク三浦」製の記念時計、ファンには東京品川区の武蔵小山商店街でパレードを行い喜びを分かち合うという。次なる目標は「みんなで一致団結して日本一を目指したい」。1970年11月5日生まれ。大阪府吹田市出身。

ページの先頭へ 戻る

猫ひろし  ねこひろし

カンボジア国籍を取得してまで狙ったロンドン五輪男子マラソンへの出場だったが、「1年以上の居住実績がない」と国際陸上競技連盟が出場不可と裁定。カンボジアでは自国の選手よりタイムの悪い猫ひろしが代表となることに批判もあった。本人は4年後のリオデジャネイロ五輪も狙うと宣言。1977年8月8日生まれ。34歳。

ページの先頭へ 戻る

阿部寛  あべひろし

日本人離れした濃い顔と190cm以上の長身を活かし、古代ローマ帝国の風呂専門の設計技師に扮した映画『テルマエ・ロマエ』がヒットしている。メンズノンノのモデル出身でバブル時代に人気を確立。一時不遇の時代を過ごしたが、現在は三枚目からシリアスな役柄まで幅広い演技をこなせる俳優として知られる。1964年6月22日生まれ。47歳。

ページの先頭へ 戻る

松井秀喜  まついひでき

ヤンキース時代に日本人選手として初めて米大リーグ・ワールドシリーズMVPに輝いた松井が、渡米10年目にしてレイズとのマイナー契約から再スタート。プロ20年目となる今回の契約では、厳しい競争を勝ち抜いてメジャーに昇格しても定位置の確保は難しく、巨人時代からの背番号「55」も望めない。だが日本に戻ることなく米国でプレーする意志を貫いたその姿には、野球に賭ける男のプライドがにじむ。1974年6月12日生まれ。

ページの先頭へ 戻る

小林幸子  こばやしさちこ

個人事務所の元社長解任騒動で連日マスコミを賑わしている。両者の言い分は食い違っているが、新婚の夫にそそのかされ、33年苦楽を共にした元社長を切った事実は“情け”が売り物の演歌歌手としては大きなイメージダウン。来年予定されていた50周年コンサートやNHK紅白への出場など芸能活動の今後が危ぶまれている。

1953年12月5日生まれ。

ページの先頭へ 戻る

飯田哲也  いいだてつなり

環境学者。環境エネルギー政策研究所」所長。福島原発事故以降、環境エネルギー政策の立場から原発縮小に向けた提言を展開。民主党政権のブレーンや、大阪府・市の特別顧問も務める。2012年7月29日に行われた山口県知事選に出馬、自民・公明推薦候補に敗れた(6万6807票差)ものの、保守王国で地盤のない中で脱原発を訴えて善戦した。飯田は坂本龍一との対談で、「知事にならなくてもできることは山のようにある」として山口での「自然エネルギー拡大による地域振興」に取り組む考えを示し、新しい山口を作る市民ネットワークの設立も宣言している。

ページの先頭へ 戻る

土田世紀  つちだせいき

漫画雑誌の編集部を舞台とした『編集王』、ホスト業界を描いた『ギラギラ』、映画化もされた『同じ月を見ている』などの作品で知られる漫画家が4月24日、肝硬変で死去。享年43歳。秋田県の高校を卒業した17歳の時に新人漫画家に贈られる「ちばてつや賞」に入選してデ

ビュー。確かな筆力とドロ臭い人間ドラマで多くのファンを獲得していた。

ページの先頭へ 戻る

フランソワ・オランド

2012年5月15日就任のフランス新大統領。社会党出身の大統領は95年に退任したミッテラン氏以来17年ぶり。緊縮財政路線のサルコジ氏から成長・雇用重視のオランド氏への政権交代で、EUの債務危機対応も変化しそうな気配。

1954年8月生まれ。パートナーのバレリー・トリルベレールさんとは正式な結婚をしていず、「事実婚」の相手が“ファーストレディー”になるのは第五共和制下で初めて。

ページの先頭へ 戻る

金正恩  キムジョンウン

若干29歳で3代目を継承した北朝鮮の最高指導者。多くの国から反対された「ロケット」を強引に打ち上げ、あえなく失敗。

金日成主席生誕100周年の慶祝閲兵式では初の肉声披露と連日のようにニュースを賑わしている。アメリカのタイム誌で発表された「世界で最も影響力のある100人」では「ならず者」の項目でランクインし、父譲りの大きな存在感を発揮している。

ページの先頭へ 戻る

薄煕来  ボー・シーライ

中央指導部入りが確実視されていた中国重慶市党委書記が突然の失脚。「打黒(マフィア一掃)運動」「唱紅(革命歌を歌おう)」など派手なパフォーマンスで全国的に人気を集める一方、それを指導部批判と取る向きには懸念の多い人物だった。妻の谷開来(クー・カイライ)も英国人実業家殺人容疑で拘束されるなど、失脚劇の背景には、党中央のさまざまな思惑が入り乱れているようだ。

ページの先頭へ 戻る

方励之  ファン・リーチー

中国における民主化運動の草分け的存在だった物理学者が亡命先のアメリカで死去した。享年76歳 天安門事件の前から中国の政治改革の必要性を主張したことで中国共産党から除名され、中国科学技術大学副学長職も解任された。天安門事件後に北京の米国大使館に亡命を求め、91年、米アリゾナ大教授に就任。晩年も中国の民主化運動に関わり続けた。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS