月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
喝采を浴びた「ニュースな人名」
執筆者 白井和夫

喝采を浴びた「ニュースな人名」

錦織圭  にしこりけい

アメリカ・フロリダを拠点に活躍するプロテニスプレイヤー。2012年1月16日に開幕の全豪オープンに日本男子として初のシード獲得選手となった。

昨年の全豪では3回戦で敗退したが、シード選手同士の対戦はないため、今大会では上位進出への期待が大きい。全豪大会の最後の調整として多くの選手が出場する男子テニスのエキシビション大会・クーヨン・クラシックでは、世界ランク6位のJW・ツォンガ(フランス)に逆転勝利。全豪に向けて調子を上げている。

1989年12月29日生まれ。身長178cm、体重70kg。

ページの先頭へ 戻る

落合博満  おちあいひろみつ

プロ野球「中日ドラゴンズ」前監督。リーグ途中で解任を宣告されつつ、チーム史上初の2年連続リーグ優勝を果たした。日本シリーズでは3勝4敗で惜しくもソフトバンクに破れたが、監督としての実力と実績は誰もが認めるところ。だが「勝つことが一番のファンサービス」と公言し、地元企業や政財界のイベント、激励会にはほとんど参加しない落合の態度は球団経営から見れば大問題。ファンからも「冷たい」「愛想がない」との不満が増しての解任劇となった。

10年ぶりの書き下ろし本『采配』も出版され、しばらくは監督以上に忙しい生活が待っていそうだ。

1953年12月9日生まれ。

ページの先頭へ 戻る

岡田武史  おかだたけし

2012年から日本人として初めて、中国サッカー スーパーリーグ「杭州緑城」の監督となった前日本代表監督。

1956年8月25日生まれ。

2010年ワールドカップ南アフリカ大会で日本をベスト16に導いた後、サッカー解説者を務めていたが、今季のアジア・チャンピオンズリーグに出場するなど、近年実力をつけ始めていた杭州緑城からの強い要請で現場復帰を決断。日本代表の多くが海外組となった今、実力ある周辺国をライバルとして育て上げることで、日本サッカー界のモチベーションとレベルアップにつなげたいという考えが彼にはある。そのために「アジア全体の力の底上げをしたい」という日本人監督は中国サポーターにどのように迎えられるのか。

ページの先頭へ 戻る

岩井俊二  いわいしゅんじ

『Love Letter』や『リリイ・シュシュのすべて』で知られる映画監督。1963年1月24日生まれ。

福島第一原発の事故をきっかけに脱原発を宣言。震災や事故をとおして出会った人々へのインタビューでつづるドキュメンタリー『friends after 3.11』を製作し、BS放送や自身のホームページで公開している。女優・松田美由紀をナビゲーターに、京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏や中部大学の武田邦彦氏などを取材。「仙台を故郷に持つ者として、映像を作る者として、日本人として、そして現代を生きる、ひとりのオトナとして、ひとりの人間として、ケジメをつけたくて、作りました」と語る。

ページの先頭へ 戻る

萩尾望都  はぎおもと

東日本大震災と原発事故に正面から向き合った作品を相次いで発表した少女漫画界の巨匠。祖母を震災で亡くし原発事故のため避難生活を送る福島の少女が主人公の『なのはな』、放射性物質プルトニウムが絶世の美女となって現れる『プルート夫人』の2作は、もう以前の生活には戻れない事故を受け「やむにやまれぬ」気持ちから描いたものという。「正しい意見でも直接的だと聞いていてつらい。つらい話であればあるほど柔らかく言いたいという思いが私にはあるんです。その意味で心理的に細かい描写ができる少女漫画は、アジテーションをせず、さりげなく言っても読者に伝わる媒体ではないか」とも。

1949年5月12日生まれ。1969年のデビュー以来、『ポーの一族』『トーマの心臓』『11人いる!』など多数の話題作を発表。従来の少女漫画の型にはまらない幅広いジャンルを描き、コアなファンから支持されている。

ページの先頭へ 戻る

加藤桃子  かとうももこ

16歳という若さで女流棋界の最高峰とされるタイトル戦「女流王座戦五番勝負」を制し、初代女流王座を獲得。プロ棋士の資格を持たない奨励会員の立場でタイトルを獲得したのは初の快挙で、女流棋戦最高額の500万円という優勝賞金を手にした。

1995年3月9日生まれ。5歳で将棋を覚え、11歳でプロ資格(四段)を目指す養成機関「関東奨励会」に入会。女性に限定されたプロ資格「女流棋士」への転向は考えておらず、あくまで男女を問わない「プロ棋士」をめざすという。3年前に亡くなった父に「プロ棋士になると約束した。それは絶対に守りたい」のがその理由。

ページの先頭へ 戻る

栗山英樹  くりやまひでき

プロ野球・日本ハムファイターズの新監督に就任したスポーツキャスター。コーチ、監督の経験はないものの“自ら仕掛けていく攻撃的な野球”を宣言した。

1961年4月26日生まれ。東京学芸大卒業後の1984年にドラフト外でヤクルト入団。突如めまいに襲われるメニエール症候群の発症で、現役をわずか7年で引退した後は評論家に転身。甘いマスクとわかりやすい解説でタレント並みの人気を獲得した。その後、2008年に白鴎大で「スポーツ産業論」を専門とする専任教授に昇進して教壇にも立った。かつて野村克也に「結果論を語らせれば日本一」と言われた弁舌のなめらかさと分析力が、筋書きの読めない実戦の場でどう通用するかが楽しみでもあり不安でもある。

ページの先頭へ 戻る

アンジェリーナ・ジョリー  Angelina Jolie

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使も務めるハリウッド女優。ボスニア紛争によって引き裂かれるボスニア人女性とセルビア人兵士の物語を描いた映画「In the Land of Blood and Honey」で脚本と監督に初挑戦したが、アメリカで公開される直前にクロアチア人ジャーナリストから盗作として訴えられた。これに対しアンジーは「こういう話は映画にはつきものよ」と一蹴。この作品を作ることで、女優より監督のほうが好きになったとも語っている。

1975年6月4日生まれ。カンボジア人、エチオピア人、ベトナム人の養子と、パートナーであるブラッド・ピットとの間に3人の子どもを持つ。

ページの先頭へ 戻る

由紀さおり  ゆきさおり

姉の安田祥子と開催する童謡コンサートで知られるベテラン歌手が、いつのまにか海外でも高い評価を得ていた。アメリカ・ポートランドを基盤に活躍するジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」との共演アルバム『1969』が10月に世界22カ国で発売され、iTunes全米ジャズチャート、カナダのiTunesワールドミュージック・チャートで1位を獲得。1969年に日本でヒットした歌謡曲12曲を彼女が今の声と日本語で歌い直したものだが、なぜかこれが受け入れられた。イギリスの音楽の殿堂「ロイヤル・アルバート・ホール」で行われたピンク・マルティーニの公演にもゲスト出演。「99%の人が私のことを知らなかったと思う」と本人が振り返る中、観客を総立ちさせた。

1948年11月13日生まれ。少女時代から童謡歌手として活躍し、1969年に『夜明けのスキャット』でブレイクした実力派。

ページの先頭へ 戻る

香川照之  かがわてるゆき

渋い演技で定評のある人気俳優が、歌舞伎の世界にもデビューする。2012年6月の東京・新橋演舞場公演「初代市川猿翁 三代目市川段四郎五十回忌追善 六月大歌舞伎」で9代目市川中車(ちゅうしゃ)を襲名。彼が1歳の時、父・市川猿之助が不倫に走り、母・浜木綿子と離婚。父不在のまま成長し、東京大学文学部を卒業後、俳優となった。脳梗塞で倒れた父の芸筋を絶やさぬ覚悟から、長い確執を乗り越え和解。「素人が入っていいものか、怖くてたまりません。でも猿之助の名前は140年続く。僕自身、考えてきたことで、この船に乗らないわけにはいかない。これが僕の人生」と決意表明。今後、俳優業では「香川照之」、歌舞伎では「市川中車」の二つの名前を使い分ける。

1965年12月7日生まれ。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS