月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
いま注目を集める「ニュースな人名」
執筆者 白井和夫

いま注目を集める「ニュースな人名」

ケイト・ミドルトン  Kate Middleton

ケンブリッジ公爵夫人キャサリンの旧名。4月29日、イギリス王室ウィリアム王子との成婚に際し、ケンブリッジ公爵夫人の称号を授かった。

中国では婚約指輪のレプリカが発売されたり、米国ではテレビドラマが制作されたり、メキシコでは英国大使館前で「挙式に参列したい」とハンストする女性が現れたりと、世界中で久方ぶりのロイヤルウエディングに注目が集まっている。二人はセント・アンドルーズ大学で学友として知り合い、学内で開かれたファッションショーにモデルとして出演したケイトに王子が一目惚れ。

1982年1月9日生まれの29歳。玩具のメール販売会社を経営する父と元客室乗務員の母を持つ、いわゆる中流階級の出身。英国で貴族階級以外からプリンセス候補が出たのは約350年ぶりという。

ページの先頭へ 戻る

斉藤和義

さいとう・かずよし。シンガーソングライター。資生堂のCMソングになった『ずっと好きだった』を自身で反原発ソングにした替え歌がYouTubeにアップされ話題になっている。歌詞では「ずっとウソだったんだぜ やっぱ、ばれてしまったな ホント、ウソだったんだぜ 原子力は安全です」「ずっとクソだったんだぜ 東電も、北電も、中電も、九電も もう夢ばかり見てないけど」などとストレートに政府や電力会社を批判。現実に放射能が日本列島に広範囲に降り注ぐ状況となった今、そのリアルなメッセージは忌野清志郎やブルーハーツが歌った時代より心に響き恐ろしい。動画は自身で撮影したものらしく、何度も削除されつつネットユーザーらによって各動画サイトに転載されている。

1966年6月22日生まれ。1993年にシングル『僕の見たビートルズはTVの中』でデビュー。『歩いて帰ろう』や『歌うたいのバラッド』などのヒットがある。

ページの先頭へ 戻る

テイン・セイン

民政移管で誕生したミャンマーの新大統領。65歳。これまで軍事政権の最高指導者として独裁的権限を振るってきたタンシュエ国家平和発展評議会(SPDC)議長に代わり、国家元首の地位に就いた。「タンシュエ氏の忠実なイエスマン」と評され、国家元首の座を移譲しても彼の立場を脅かす恐れがない存在として信頼されている。軍管区司令官などを経て07年に首相に就任。汚職や利権を巡るスキャンダルがなく、国民には比較的クリーンなイメージがあるといわれる。ミャンマーでの民政移管は1962年以来49年ぶりだが、国防相や内相、外相など重要閣僚は軍出身者で固められ、国会も軍人や軍部翼賛政党が圧倒的多数を占めている“名ばかり”の存在。このため、昨年11月の総選挙を批判して、経済制裁を継続している米国やEUとの関係改善は当面見込めそうもない。

ページの先頭へ 戻る

東川篤哉

ひがしがわ・とくや。推理作家。全国400人余りの書店員が読者に勧めたい本を投票で選ぶ第8回「本屋大賞」の受賞作に『謎解きはディナーのあとで』が選ばれた。難事件に挑む大富豪の令嬢刑事の宝生麗子と、その執事で毒舌家の影山が殺人事件に挑むミステリー小説。2010年9月の発売から半年余りで16刷、100万部を超えるベストセラーとなっている。いんぎん無礼な執事の「お嬢様の目は節穴でございますか?」のセリフが一部で流行。授賞式では「思いもよらない大ヒットになり、ミステリーの注目度が上がりました」とコメント。

1968年生まれ。広島県尾道市出身。ガラス壜メーカーの経理部門に勤務していたが26歳で退社し、アルバイトをしながら執筆活動に入る。02年『密室の鍵貸します』で光文社の公募新人賞「Kappa-One登竜門」を受賞し作家デビュー。作中にユーモアのある掛け合いや、ギャグを織り込むユーモアミステリ作家として人気。

ページの先頭へ 戻る

ローラン・バグボ  Laurent Koudou Gbagbo

西アフリカ・コートジボワールの元大統領。昨年11月の大統領選の結果、選挙管理委員会や国際社会は野党党首のアラサン・ワタラ元首相の当選を認めた。しかしバグボ氏側は受け入れず、2人それぞれが当選を主張。双方の支持勢力の間で武力衝突に発展していた。野党勢力を支持する国連の平和維持部隊やフランス軍が介入する事態となり、バグボ氏は最大都市のアビジャン郊外にある公邸に立てこもり抵抗を続けていたが、4月11日野党勢力はフランス軍などとともに公邸を攻撃。投降してきたバグボ氏は拘束され失脚した。2000年に4代大統領に就任後、「イボワリテ」と呼ばれるイボワール人重視の政策を継続。移民の不満を招き、たびたび内戦を引き起こしていた。対立の背景には、宗教と地域の問題が根深く横たわっている。1945年5月31日生まれ。65歳。

ページの先頭へ 戻る

ドナルド・キーン

日本文学研究で知られる米コロンビア大名誉教授。これまで1年の半分を東京都北区の自宅で過ごしてきたが、3月11日発生の東日本大震災を契機にコロンビア大学を退職し、日本への帰化と永住を表明した。外資系企業が社員を本国へ呼び戻したり、外国人スポーツ選手が辞めたりしている状況を憂い、「そういうときに、私の日本に対する信念を見せるのは意味がある」「日本人は大変優秀な国民。現在は一瞬打撃を受けたが、未来は以前よりも立派になると私は信じる」とコメント。

1922年ニューヨーク生まれ。学生時代に「源氏物語」の英訳を読んだことで日本文化に興味を抱き、日米開戦に伴って米海軍日本語学校に入学。海軍で日本語の通訳官を務めた後、英ケンブリッジ大、米コロンビア大、京都大で日本文学を学んだ。松尾芭蕉の「おくのほそ道」をたどる旅をし、東北大で講義したこともあり、今回の悲劇には万感の思いがあるらしい。「日本文学の歴史」「百代の過客」「明治天皇」などの著作で知られる。08年に文化勲章受章。

ページの先頭へ 戻る

ロブサン・センゲ

チベット亡命政府の新首相に選出された米ハーバード大研究員。今年3月、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が自身の引退と、亡命政府トップとしての政治的権限を選挙で選ばれた首相に引き渡すと表明。世界約8万人の有権者で選挙が行われた結果、得票率55%を獲得してロブサン氏が当選した。中国からのチベット独立でなく、自治拡大を目指すダライ・ラマの「中道路線」を踏襲する考え。任期は5年で8月中旬の就任を予定している。1968年インド北東部ダージリンで生まれ、1995年に渡米。フルブライト奨学金でハーバード大で法律学の博士号を取得した。今後は15世が継承するまで、亡命政府の中枢として重要な役割を担うことになるが、政治経験のない同氏の指導力を不安視する見方もある。43歳。

ページの先頭へ 戻る

保坂展人

ほさか・のぶと。世田谷区長に当選した前衆院議員にしてジャーナリスト。現職引退で新人5人の激戦となったが、原発から脱却した自然エネルギーへの転換や、区内に被災者の受け入れを積極的に行うなどの復興支援を公約として掲げ、震災後選挙の流れを制した。ただし職員の中には「区の立場で、どうやって新エネルギーへの転換を実現するのか」といった戸惑いも。石原慎太郎都知事からも「風車とか太陽光とか言うのはやさしいが、今の日本経済を支える電力の供給はできっこない」とも批判され、当選早々に逆風も強い。麹町中学校内申書裁判の原告として知られ、教育ジャーナリストとなってからは管理教育の打破を主張した。

1955年11月26日宮城県仙台市生まれ。1996年の衆院選に社民党公認で出馬。3期務め「国会の質問王」と称された。09年の衆院選で落選。今回の区長選出馬にあたって社民党を離党した。

ページの先頭へ 戻る

堀江貴文

ほりえ・たかふみ。ホリエモンの愛称で知られたライブドア元社長が、ついに「塀の中」へ。2つの証券取引法違反、偽計及び風説の流布など有価証券報告書の虚偽記載罪に問われ逮捕起訴。最高裁に上告するも棄却され、懲役2年6月の実刑が確定した。容疑に比べ明らかに重い実刑判決には、小泉政権が煽った規制緩和とマネーゲームの終焉を狙う“国策捜査”のニオイがプンプンする。だが最初から結末を見通していた本人はいたってサバサバ。記者会見では「無罪を主張してきたので残念だが、わりとすっきりしたというか、人生ゲームのコマが1個進んだという感じ」とコメント。収監後も「ゆっくり本を読める機会なので勉強をしたい」と前向きだ。この間、損害賠償訴訟の和解で208億円を支払ったが、現在も有料メルマガの発行で年間6000万円以上の収入があるとか。獄中からも発刊を続け、出所後は再びライフワークの宇宙開発ビジネスをめざすという。

1972年10月29日生まれ。38歳。福岡県八女市出身。東京大学文学部宗教学・宗教史学専修課程中退。

ページの先頭へ 戻る

李彦宏

りげんこう/ロビン・リー。中国検索サイト最大手、百度(バイドゥ)のCEO。米経済誌フォーブスが発表した2011年の世界長者番付では、資産94億ドルで昨年の258位から中国人史上最高位である95位に上昇。

1968年11月17日生まれ。中国最高峰の北京大学を卒業後に米ニューヨークへ留学。大学院でコンピュータサイエンスを学び、金融ニュースの検索システムや、検索エンジンのパイオニア・インフォシークでエンジニアなどを経験。96年には検索エンジンの主要技術の特許を米国で取得し、00年に5人の技術者と共に、「禁煙」「ペットを連れ込まない」という二つの規則を掲げて北京大学の施設内にオフィスを構えた。全世界の検索エンジン市場では、Googleに次いで第2位のシェアを誇り、中国国内では最大のシェアを誇っている。

ページの先頭へ 戻る

謝依旻

シェイ・イミン。台湾出身の囲碁女流棋士。21歳の若さで女流タイトルを総なめにする強者である。東日本大震災の影響で中断されていた第23期女流名人戦3番勝負で向井四段に2勝1敗で4連覇。これで獲得した女流タイトルは、女流本因坊4、女流名人4、女流棋聖2、女流最強1の11個となり、通算獲得数では歴代単独1位となった。5歳のとき、兄が通っていた囲碁教室でルールを覚えたのが、この世界に入るきっかけ。7歳で四都市対抗少年少女囲碁団体戦(釜山・北京・台北・東京)に台北チームの五将として出場し、3戦全勝。2002年には日本棋院の院生になり、2004年に入段。プロ入りは14歳4ヶ月で当時女流棋士最年少記録となった。1989年11月16日生まれ。趣味はヒップホップダンス。好物は回転寿司。

ページの先頭へ 戻る

新井貴浩

あらい・たかひろ。日本プロ野球選手会会長を務める阪神タイガース内野手。

東日本大震災後、各球団の選手会の意向や被災者の心情、計画停電が実施されている電力事情を考慮して「セ・パ同時開幕」を一貫して訴え続けた。

パ・リーグは早々に4月12日の延期を決定したが、セ・リーグでは延期を求める選手会や、難色を示す政府に対し、巨人軍がドーム開催、ナイターゲームへのこだわりを見せ迷走。ここで新井が「たとえ日本シリーズが12月にずれこんでも、選手は144試合をやり遂げる」と巨人の清武球団代表に伝えたことが最終的な決め手となり、結局セパ両リーグとも4月12日に同時開催となった。

蓮舫節電啓発相には「新井選手会長の努力が素晴らしかった」と賞賛を受けたという。1977年1月30日生まれの34歳。2007年にフリーエージェント(FA)権を行使し、広島から阪神へ移籍した。

08年に7代目の会長職に就任。「これからも12球団の選手、セ・パ両リーグの方と協力しながら、前へ進んでいきたい」

ページの先頭へ 戻る

小笠原道大

おがさわら・みちひろ。5月5日に東京ドームの対阪神戦で通算2000安打を達成した巨人軍の内野手。プロ野球記録では通算38人目だが、1736試合での到達は川上哲治、長嶋茂雄、張本勲に次ぎ歴代4位のスピード。97年に社会人野球のNTT関東からドラフト3位で日本ハム入り。06年オフにフリーエージェントで巨人に移籍。首位打者2回、本塁打王1回、打点王1回、最多安打2回。野手では史上初のセ・パ両リーグでMVPに選ばれている。人一倍の努力家と評価されており、圧倒的な練習量と向上心、集中力で自らのバッティングの土台を作った。

愛称は「ガッツ」。1973年10月25日生まれ。37歳。178センチ、83キロ、右投げ左打ち。

ページの先頭へ 戻る

三浦知良

みうら・かずよし。“キング・カズ”の愛称で知られる44歳の現役最年長Jリーガー。大震災の復興支援のため大阪長居スタジアムで開催された慈善試合「日本代表対J選抜」では、後半17分から途中出場。37分に闘莉王が頭で流したボールをDF裏に抜け出しシュートを決め、おなじみのカズダンスを披露した。スタンドからの大歓声に「暗くなってもいけないなと思った。日本中を明るくできれば…」とコメント。試合は前半に2得点を上げた日本代表チームが勝ったが、J2からただ1人選抜されたカズには、多くの声援が送られた。本人は「ザッケローニ監督にもアピールができたかな」と、粘り強く日本代表復帰(?)に期待を寄せている。横浜FC所属。1967年2月26日生まれ。静岡市出身。

ページの先頭へ 戻る

小佐古敏荘

こさこ・としそう。東京電力福島第1原発事故への政府対応を「場当たり的」と批判し、4月29日に内閣官房参与を辞任した東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻教授。61歳。

辞任会見では、小中学校などの屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決めたことに「この数値を小学生らに求めることは私のヒューマニズムからしても受け入れがたい。容認すれば学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と涙ながらに異論を唱えた。

しかしこの小佐古氏、原発推進論者として知られ、2003年以降の原爆症認定集団訴訟では国側の証人として出廷し、国の主張に沿った証言を行っている。今回の発言が本当に“学者の良心”なのか、先行きのない民主党政権を見限った“保身”ゆえの行動なのか、涙の辞任劇にさまざまな憶測が生まれている。

ページの先頭へ 戻る

柳井正

やない・ただし。今や日本人の国民服ともいえる衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長。米経済誌フォーブスが発表した2011年版の世界長者番付では資産総額76億ドル(約6226億円)で122位。国内ではソフトバンク・孫正義社長に次ぐ大富豪となった。3月14日には財界人のトップを切り、東北地方太平洋沖地震被災地への義援金として個人で10億円を寄付すると発表。またグループ5社で3億円、全世界のグループ従業員約4万7000人の有志から1億円を募り、計14億円。さらに支援物資として防寒衣料ヒートテック30万点など7億円相当の寄贈を表明している。早稲田大学卒業後、ジャスコに入社するも9カ月で辞め、父が創業した山口県宇部市の衣料品店・小郡商事に入社。84年の社長就任後、ユニークな衣料(clothes)から名付けた「ユニクロ」一号店を広島市に開店し、世界的大企業に育て上げた。1949年2月7日、山口県宇部市生まれ。62歳。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS