月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
あやかりネーミングでチャンスを狙え!

時代は変われども、やはりアメリカは憧れの国かもしれません

日本のボルダー/飛騨御嶽尚子ボルダーロード

一流アスリートの高地トレーニングで有名なアメリカ・コロラド州のボルダー。岐阜県下呂市にある飛騨御嶽高原は、日本唯一の高地にあるトレーニンググラウンドとして、日本のボルダーをめざしている。標高1700〜1900mには延長7.6km、幅員3mの専用のランニングコース「飛騨御嶽尚子ボルダ−ロード」、そのほかにも「ナショナル高地トレーニングセンター」の誘致など、平成18年度末の完成を予定しており、北京五輪の「陸上競技強化センター」として、JOC(日本オリンピック委員会)により認定されている。

ページの先頭へ 戻る

中国のシリコンバレー/中国の秋葉原

カリフォルニア州サンフランシスコの南側はシリコンバレーと呼ばれるハイテク企業が集積する地域。北京の海淀区中関村地区は、ビジネスビルが林立し、中国最大のIT企業であるレノボグループをはじめ、多数のIT産業や研究所・大学が集積し、中国のシリコンバレーといわれている。1988年に中国初のハイテク産業開発区の認定を受け、国をあげてこの地区での科学技術体制の改革を進めてきた。すでに日系のIT企業も多く進出しており、ITなら上海より北京、と世界の注目を集めている。「中国の秋葉原」とも呼ばれる。

ページの先頭へ 戻る

アジアのハリウッド/佐賀のがばいばあちゃん課

2005年3月から佐賀県が「アジアのハリウッド構想」を打ち出し、音楽・映画・漫画・アニメ・ ゲームなどのデジタルコンテンツを佐賀県の地域振興の新たな柱にしようと動き出した。人材の育成や県の受入態勢の整備し、県民意識を向上させ、障害を持つ人々にIT技術を身に付けてもらい働く環境を提供するなどを戦略構想とし、アジアのハリウッドを目指している。06年8月には佐賀県武雄市が、映画「佐賀のがばいばあちゃん」にちなみ、「佐賀のがばいばあちゃん課」を設け、佐賀を舞台にしたドラマのロケの後援やPRを行い、市の知名度アップを狙っている。

ページの先頭へ 戻る

東洋のハリウッド/映画のまち調布

アジアのなかでも映画業界が元気な香港や韓国が東洋のハリウッドと呼ばれ、韓国ではその名も「韓流ウッド(ハルリュウッド)」なるテーマパークが建設中である。日本でも、昭和30年代の日本映画黄金時代には大映や日活の撮影所のあった東京都調布市が東洋のハリウッドと呼ばれていた。現在、調布は映画上映会、映画のまちウォーキングなどのイベントを行い、「映画のまち」として活性化を図っている。

ページの先頭へ 戻る

日本のビバリーヒルズ/豪邸条例

高級住宅街の代名詞といえばアメリカ・カリフォルニア州のビバリーヒルズ。日本にもその名を冠した土地が全国各所に点在する。なかでも兵庫県芦屋の六麓荘は関西高級住宅地のシンボル。1928年に東洋一の住宅地を目指して開発され、電線類の地中化もいち早く行われ、美しい町並みが形成された。高級住宅地たらしめる建築規制も厳しく、開発当初より小さくなったとはいえ、最低敷地面積は400m2以上とする“豪邸条例(「建築物の制限に関する条例」改正案)”が可決された。東京の高級住宅街、田園調布は165m2、成城が125m2であり、9坪ハウス(30m2)と呼ばれる狭小住宅ブームなど、どこ吹く風。

ページの先頭へ 戻る

逗子のビバリーヒルズ/TBS

神奈川県逗子市小坪にある「披露山庭園住宅」は昭和40年代から50年代にかけてTBS不動産によって開発された住宅地。「湘南のビバリーヒルズ」とも呼ばれ、逗子でTBSといえばテレビ局ではなくこの高級住宅地のことを指す。約200区画・平均敷地面積1000m2のこの地域には芸能人の邸宅も多く、海を見下ろして立ち並ぶ豪邸はまさに「日本のビバリーヒルズ」と呼ぶにふさわしい。

ページの先頭へ 戻る

南米のビバリーヒルズ

ウルグアイのプンタ・デル・エステは、スペイン語で東の岬という意味を持つ、大西洋に突き出た半島。真夏の1月〜2月には、3万人の人口が10倍ほどにもなるという南米屈指のリゾート地。高級ホテルやマンション、国内外の富豪たちの豪邸も林立する南米のビバリーヒルズ。ガット(GATT)のウルグアイラウンドは1986年にここで開催された。ちなみにこの地名が冠された「プンタ・デル・エステ組曲」(作曲:アストル・ピアソラ)は映画「12モンキーズ」のテーマ曲にもなった。

ページの先頭へ 戻る

韓国のビバリーヒルズ

ソウルの江南区は韓国のビバリーヒルズと呼ばれる高級住宅街。人気歌手のピ(チョン・ジフン)が2006年6月に競売物件を31億7004ウォンで落札したことでも話題になった。また高学歴高所得層が住むが、ソウル25区のなかで出生率が2000年から5年連続最下位であるとの統計も発表された。

ページの先頭へ 戻る

中国のビバリーヒルズ/上海環球金融中心

浦東(ほとう)新区は、銀行、証券、保険の外資系企業が集中したオフィス街。住宅地域には超高層アパートや超高級一戸建てが続々と建設されており、中国のビバリーヒルズと呼ばれている。この地区に、日本の森ビルが地上101階、高さ492mという超高層ビル「上海環球金融中心」を建設中。オフィスや最高級ホテル、ショッピングセンターや展望台で構成され、アジア経済発展のシンボルとなるべく2008年初頭の完成を目指している。

ページの先頭へ 戻る

日本のハワイ/「フラガール」

“常夏の楽園”ハワイは、日本人にとって憧れの島の代表。第二次大戦直後に「憧れのハワイ航路」が歌・映画ともに人気を博したのをはじめ、鹿児島の指宿温泉も砂蒸し温泉のメッカとして有名で、ひと昔前は八丈島もそう呼ばれていた。ほかにも日本のハワイといえば「常磐ハワイアンセンター」(現・スパリゾート・ハワイアンズ)が有名。2006年には、ここを舞台にした映画「フラガール」(福島県の炭鉱町で、フラダンスショー成功させようと奮闘する人々の物語)も公開された。

ページの先頭へ 戻る

東洋のハワイ/済州島/海南島

韓国の済州島は東洋のハワイとしてゴルフ場やカジノが充実し一流ホテルが軒を連ねる韓国きってのリゾート地。しかし、韓国のなかでは温暖な気候とはいっても冬はやはり寒く、観光客のために開発された背景もあってホテルやレストランが高級すぎるのが難といえば難。また、中国の海南島も東洋のハワイとして国をあげてリゾート開発を進め、注目を集めている。

ページの先頭へ 戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS