月刊基礎知識
月刊基礎知識トップページへ バックナンバーへ
話題の人物を解剖する常識・基礎知識事典
執筆協力   編集工房Index

小泉純一郎を読む用語集

米百俵

明治初期、戊辰戦争で荒廃した長岡藩に支藩・三根山藩から見舞いとして送られた米百俵を、藩の大参事小林虎三郎は、換金して学校建設に費やした。これが近代教育の礎となり、長岡は以後、多くの有為な人材を輩出。この話は戯曲「米百俵」 (新潮文庫) とされたほか、2001年5月7日の小泉首相の所信表明演説に用いられ、一躍有名になった。

ページの先頭へ戻る

YKK

正式名称は「グループ・新世紀」。1994年に結成された勉強会 (派閥横断的製作集団) で、略称は中心メンバー山崎拓、加藤紘一 (代表) 、小泉純一郎の頭文字による。新選挙制度に対応した党運営や、政治資金の透明化などを掲げた。

◇関連『現代用語91-00』
[★3M連合・YKKライン・竹三関係〔1992年版 ワードウォッチング〕]
[★グループ・新世紀〔1995年版 政党〕]
[★ニューYKK〔1997年版 ワードウォッチング〕]
[★YKK〔政党〕]

ページの先頭へ戻る

清和政策研究会

旧日本民主党系の岸信介派 (1955正式発足) →福田赳夫派→安倍晋太郎派→ (94年いったん解散) 三塚博派を、98年森喜朗が引き継いだ。小泉は総理大臣になる以前、会長を務めた。2001年の参院選で、派閥から離脱。

ページの先頭へ戻る

永年在職表彰

国会議員で在職25年を数えると表彰を受け、院内に肖像画が飾られるほか、毎月30万円の特別交通費が支給される。小泉は1997年にこれを辞退し「政界の変人 (別項) 」の名を高めた。

ページの先頭へ戻る

変人

田中真紀子の名言「凡人・軍人・変人」 (それぞれ故・小渕恵三、故・梶山静六・小泉) は、1998年の日本新語流行語大賞受賞語である。

http://www.jiyu.co.jp/

ページの先頭へ戻る

郵政三事業民営化

郵便・郵貯・簡易保険の三事業を民営化しようという政策。1998年成立の中央省庁等改革基本法により、2001-03年までに郵政事業庁へ移し、03年度中に国営の公社に移行されることが決定。小泉内閣発足後、民営化にまで議論が高まっている。

◇関連『現代用語91-00』
[★郵政三事業の民営化論議〔1998年版 ホームエコノミー〕]
[★郵政3事業〔流行語大賞'97〕]

ページの先頭へ戻る

抵抗勢力

小泉首相が進める構造改革に抵抗する勢力のこと。具体的には、既得権益に群がる族議員や団体 (特殊法人) など。

◇関連『現代用語91-00』
[★特殊法人の統廃合 (reform of special administrative corporations) 〔1996年版 行政〕]
[★特殊法人等情報公開法 (Disclosure of Information Held by Special-status Corporations, etc. Act) 〔法律〕]

ページの先頭へ戻る

タウンミーティング

小泉内閣において「積極的な国民との対話を通じて、国民の協力と支援の下に構造改革を進める」ために行われている集会。関係閣僚などが出席し、全ての都道府県において行われる。

◇首相官邸のホームページ (http://www.kantei.go.jp/)

ページの先頭へ戻る

らいおんはーと

小泉内閣が、政策内容などを有権者にいち早く伝えるシステムとして立ち上げたメールマガジン「らいおんはーと」は、登録者数200万人以上という記録を打ち立てた。首相の髪型がライオンのようであることによる。lion heart は「勇猛なひと」の意。

ページの先頭へ戻る

チャーチル[Sir. Winston Leonard Spencer Churchill]

1874年〜1965年。第二次大戦時のイギリス首相。ドイツに徹底抗戦して、その栄光を守った。20世紀を代表する政治家の一人であり、文筆家、歴史家、画家としても優れた才能をもつ。小泉が尊敬する人物。

ページの先頭へ戻る

無信不立

『論語』 (顔淵篇) にある言葉で,「信なくば立たず (信義が失われては社会そのものが成り立たない) 」、という意味。小泉の座右の銘。

ページの先頭へ戻る

福田赳夫

1905年〜1995年。群馬県出身の政治家。東大→大蔵省銀行局長→主計局長のエリート。76年内閣総理大臣。ロッキード事件などでぐらついた保守支配を立て直し、オイルショック後の不況の克服を課題としたが、景気回復の失敗とタカ派的姿勢が反発を招き、78年の総裁選に敗れ退陣。69年他界した父・小泉純也衆院議員の遺言もあって、小泉は福田の秘書として玄関番から修行した。

ページの先頭へ戻る

特攻隊 (特別攻撃隊)

第二次大戦末期に日本軍が編成した、主に戦闘機による体当たり攻撃部隊。終戦まで主要な戦法となる。小泉首相が、2001年8月15日の靖国神社参拝にこだわった (内外の反発が強く13日に前倒し) のは、特攻隊で散った若い日本兵への哀悼の思いによる。

ページの先頭へ戻る

X-JAPAN

1982年よりXとして活動開始 (92年、世界進出を機にX-JAPANに改名) 、97年解散したロックバンド。メッセージ性の高い音楽で今でもYOSHIKI、TOSHI、HIDEなどのメンバーはカリスマ的な人気。98年HIDE自殺。多くのファンが葬儀につめかけ、マスコミの注目を集めた。「FOREVER LOVE」は小泉のカラオケの18番。

ページの先頭へ戻る

エルビス・プレスリー[Elvis Presley]

1935年〜1977年。米国のポピュラー・ロック歌手、映画俳優。2001年8月「私の好きなエルヴィス〜小泉純一郎選曲エルヴィス・チャリティ・アルバム」が発売された。

ページの先頭へ戻る

クイーンズ・イングリッシュ

英国の英語。米国の英語 (American English) とは発音などが異なり、より上品とされる。イギリスに留学した小泉の英語は、クイーンズ・イングリッシュであるとのこと。英国の王が男性であるときには King's English となる。

ページの先頭へ戻る

コールド・パーマ

1936年に、イギリスの化学者スピークマンが毛の分子構造の研究から、髪の毛の化学的変化を利用したパーマ方法を発明。パーマ液をかけるこの方法がコールド・パーマ。小泉首相は年に4回ほどこれを行いライオン・ヘアをつくっている。

ページの先頭へ戻る

構造改革

昨今の社会構造の変化や厳しい行財政状況に対応するために、行き詰まった既存の行財政の「構造」から見直し「改革」を行うこと。小泉内閣の掲げる構造改革の内容としては、規制緩和の推進や特殊法人の見直し、民営化などがあげられる。

◇関連『現代用語91-00』
[★新経済計画〔1997年版 日本経済〕]

ページの先頭へ戻る
All Right Reserved, Copyright(C) ENCYCLOPEDIA OF CONTEMPORARY WORDS